等倍での撮影方法 & 距離・構図のコツ

「等倍での撮影方法」は、マクロ撮影のキモになる部分。 小さな被写体をセンサーいっぱいに撮るためには、ピント・構図・ライティングすべてが大事になってきます。
✅ ① まずは「等倍で撮れるレンズ」を使おう
・スペック表に「最大撮影倍率 1:1(等倍)」と明記されていればOK!
✅ ② 等倍=“最短撮影距離”で撮影する状態
・等倍はこの最短距離でピントを合わせたときに実現します
カメラ~被写体までの距離 ≠ レンズの最短撮影距離 → 最短撮影距離=センサー面から被写体までの距離
つまりレンズの先端からの距離(ワーキングディスタンス)は、もっと短くなります。特に60mmマクロは注意)。
✅ ③ 撮影距離の目安(等倍時)
レンズ | センサー面〜被写体 | レンズ先端〜被写体(実距離) |
---|---|---|
Micro 60mm | 約 18.5cm | 約 5〜8cmほど |
Micro 105mm | 約 31cm | 約 15〜20cmほど |
Z MC 105mm | 約 29cm | 約 14cm程度 |
🔧 昆虫や立体物には「105mm以上」がやや有利
🍰 商品や花などには「60mm」でも取り回し良好
✅ ④ 等倍撮影での構図のコツ
コツ | 説明 |
---|---|
✔ 背景は超重要 | 被写界深度が極端に浅いため、背景がボケすぎる or 雑音になりやすい。黒布や紙で調整◎ |
✔ 主役を画面に大胆に配置 | 等倍=画面いっぱいに写る → 構図のバランスを意識 |
✔ 平面被写体はセンサーと平行に | フィルム・本・標本など → 少しでも傾くと「端だけボケる」 |
✔ 三脚 or 高速シャッター | わずかなブレが大敵。手持ちならシャッター速度は1/200以上推奨 or 三脚でじっくり |
✔ ライティングを工夫 | 近接すぎて自然光が入りづらい → LEDリングライト、ディフューザーなどが◎ |
✅ ⑤ ピント合わせのコツ(MFが基本)
・ピントを合わせるのではなく
カメラごと前後に動かしてピントを合わせる ← マクロでは常套手段!
✅ ⑥ 被写界深度の目安(すごく浅い)
f値 | 被写界深度の感覚(等倍時) |
---|---|
f/2.8 | 約1mm以下!(ごくわずか) |
f/5.6 | 1〜2mm程度 |
f/11 | 3〜5mm程度 |
f/16 | 少し安心、でも回折に注意 |
🔎 絞れば深度が稼げますが、絞りすぎると回折で画質が落ちる(f/11くらいがバランス良)
🛠 おすすめセッティング例(等倍撮影)
項目 | セッティング例 |
---|---|
モード | 絞り優先 or マニュアル |
f値 | f/8〜f/11(被写体の厚みによる) |
シャッター速度 | 1/200以上(手持ち時) or 三脚でスローOK |
ISO | 100〜400(できるだけ低め) |
ピント | MF(ライブビュー or ピーキング併用) |
ライティング | LEDライト or ストロボ(拡散材付き) |
✅ 等倍マクロは「見る世界が変わる」体験
撮れるもの | 感動ポイント |
---|---|
葉の表面 | 葉脈や質感がまるで地形図のように見える! |
昆虫の目 | 肉眼で見えない複眼の構造が撮れる |
小さな文字・切手 | 紙の質感やインクの乗りまで見える |
時計・アクセサリー | 金属やガラスの反射がアートに変わる |
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
