AFモーターの歴史 ~“レンズが動く”時代の幕開けから現代まで~

「AFモーター(オートフォーカスモーター)」は、カメラレンズが“自分で動けるようになった”象徴とも言える革命的技術。 ここでは、AFモーターの進化の歴史を、時代・技術方式・代表レンズを交えてわかりやすくご紹介します。
🧱 第1世代(1980年代前半)
年代 | 主な出来事 | 内容 |
---|---|---|
1985年 | ✅ Minolta α7000 登場 | 世界初のAF内蔵一眼レフ |
1986年 | Nikon F-501(ヨーロッパ名:N2020) | NikonもAF一眼に参入(Fマウントを維持) |
・モーターはボディ内に搭載
・レンズにはギア(ドライバーカップリング)のみ
・AF動作 ボディ→カム軸でレンズを“物理的に回す”
📌 メリット 軽量レンズ/古いレンズ資産活用
📌 デメリット 遅い・うるさい・高精度には不向き
⚙️ 第2世代(1990年代中盤)
年代 | 主な出来事 | 内容 |
---|---|---|
1987年 | ✅ Canon EFマウント | すべてのAFレンズにモーター内蔵(USM) |
1996年 | ✅ Nikon AF-S登場(Silent Wave Motor) | ニコンもレンズ内モーターに本格移行 |
・USM(Ultra Sonic Motor) 超音波振動で静かに駆動(Canon)
・SWM(Silent Wave Motor) 超音波系で静音・高速(Nikon)
・SAM(Sony)/HSM(Sigma) 他社も同様の超音波系を採用
📌 ボディ駆動式より高速・静か・滑らかにピントが合うように!
🎥 第3世代(2000年代後半〜)
年代 | 主な出来事 |
---|---|
2005年〜 | Canon:STM(ステッピングモーター)採用開始 |
2010年〜 | Sony:Eマウントで動画AFに本格対応 |
・STM(Stepping Motor) 動画撮影時でも音が出ず、ゆっくり動く
・リニアモーター/アクチュエータ系 ミラーレス用に高速化・AI連携対応
📌 これ以降、動画AF・瞳AF・リアルタイムAFなどへ対応するため、モーターも進化
🚀 第4世代(現代)
特徴 |
---|
複数のモーター/アクチュエーターを組み合わせて駆動 |
AIと連動してリアルタイムで人・動物・車・瞳を追従 |
高速・静音・高精度・動画対応の全対応モーター設計 |
例:Canon Nano USM、Sony XDリニアモーター、Nikon Zステッピング |
📌 レンズが“意思を持ったように”動く時代に!
📈 技術比較表(主なAFモーター方式)
方式 | メーカー | 特徴 | 適性 |
---|---|---|---|
DCモーター | 初期Nikon/Sony | 安価・音あり・遅い | エントリー向け |
ボディ駆動(AF-D) | Nikon他 | 古いレンズ資産向け | MF併用ユーザー |
USM/SWM/HSM | Canon/Nikon/Sigma | 超音波で高速・静音 | 静止画・中望遠 |
STM/SAM | Canon/Sony | スロー&静音 | 動画◎/近接撮影 |
リニア/ナノUSM | Sony/Canon | 超高速&高精度 | AI・動画・瞳AF◎ |
✅ まとめ AFモーターの進化は「写真が考える力」の進化
今では「どこに合わせるべきかを判断して動く」まで進化した。
それを可能にしたのが、AFモーターという“電子の筋肉”だったのです。🧠
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
