- 初めてのオールドレンズおすすめ10選 ~クセも使いやすさも“ちょうどいい”一本たち~
- 🥇 1. Helios-44-2 58mm F2(M42マウント)
- 🥈 2. Super-Takumar 55mm F1.8(M42)
- 🥉 3. Ai Nikkor 50mm F1.4(Nikon Fマウント)
- 🏅 4. Canon New FD 50mm F1.4
- 🏅 5. Minolta MC Rokkor-PF 55mm F1.7
- 🏅 6. Nikon Ai-S 28mm F2.8
- 🏅 7. Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.4(M42)
- 🏅 8. Canon FD 35mm F2 “Concave” 初期型
- 🏅 9. Pentax SMC-M 50mm F1.7(Kマウント)
- 🏅 10. Nikon Series E 100mm F2.8
- 🎯 こんな選び方もおすすめ!
- ✅ まとめ 初オールドは「癖 × 汎用性 × 価格」のバランス!
- カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介
- 写真・カメラ関連ページのご紹介
- 「学ぶ」学習用関連ページのご紹介
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
初めてのオールドレンズおすすめ10選 ~クセも使いやすさも“ちょうどいい”一本たち~

「初めてのオールドレンズ」は、写りの“クセ”や“操作感”を楽しめて、なおかつ使いやすいものがベスト! ここでは、描写に“味”がありつつ、ミラーレスで気軽に使える&比較的安価なレンズを厳選してご紹介します。
順位 | レンズ名 | 特徴 | 中古価格 | 注意点 |
---|---|---|---|---|
🥇 第1位 | Helios-44-2 58mm F2(M42マウント) | ロシア製、ぐるぐるボケの王様。柔らかく滲む光と特徴的な背景ボケが魅力。 | ¥5,000〜¥10,000 | ピントリングが重め。写りは芸術寄り。 |
🥈 第2位 | Super-Takumar 55mm F1.8(M42) | 和製レジェンド。暖色寄りの発色とフィルム風トーンが◎。M42→ミラーレスで簡単装着。 | ¥5,000〜¥12,000 | 黄変モデルあり(トリウムレンズ)。写りは繊細系。 |
🥉 第3位 | Ai Nikkor 50mm F1.4(Nikon Fマウント) | NikonのMF標準レンズの名玉。絞ればキレ、開放は柔らかくドラマチック。 | ¥12,000〜¥18,000 | 操作感バツグン。Zマウントとの相性◎。 |
🏅 第4位 | Canon New FD 50mm F1.4 | 発色が自然で現代でも通用する描写。FDマウントのベストセラー。 | ¥8,000〜¥15,000 | FD→ミラーレスアダプター必須/EFマウント不可。 |
🏅 第5位 | Minolta MC Rokkor-PF 55mm F1.7 | 柔らかいボケと奥行きあるコントラストが人気。ロッコールの名を知らしめた描写力。 | ¥6,000〜¥10,000 | ミノルタSRマウント→E/Z変換が必要。 |
🏅 第6位 | Nikon Ai-S 28mm F2.8 | 広角スナップに最適!逆光耐性◎、CRC(近接補正)で近景も高性能。 | ¥18,000〜¥28,000 | 高価格だが長く使える名玉。 |
🏅 第7位 | Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.4(M42) | 東ドイツ製の広角名玉。発色、階調、近接撮影性能すべてバランス良し。 | ¥18,000〜¥30,000 | M42アダプターでOK。描写はキリッとクラシックな印象。 |
🏅 第8位 | Canon FD 35mm F2 “Concave” 初期型 | 玉ボケが美しい凹レンズ版!柔らかい描写と独特の背景処理が魅力。 | ¥20,000〜¥35,000 | FD→ミラーレス限定使用可能。見た目もスタイリッシュ! |
🏅 第9位 | Pentax SMC-M 50mm F1.7(Kマウント) | 小型・軽量で描写も優秀な超バランス型レンズ。被写体をふんわり包むトーンが特徴。 | ¥5,000〜¥9,000 | K→ミラーレスアダプターは比較的安価で入手可能。 |
🏅 第10位 | Nikon Series E 100mm F2.8 | 軽量で抜けがよく、ボケも美しい隠れ名玉。シリーズEはAi-S準拠で扱いやすい設計。 | ¥10,000〜¥15,000 | 特に注意点なし、扱いやすい設計で初心者にもおすすめ。 |
🥇 1. Helios-44-2 58mm F2(M42マウント)
・柔らかく滲む光と特徴的な背景ボケが魅力
・中古価格 ¥5,000〜¥10,000
🔰 ピントリングが重め。写りは芸術寄り
🥈 2. Super-Takumar 55mm F1.8(M42)
・暖色寄りの発色、フィルム風のトーンが◎
・M42→ミラーレスで簡単装着 ・中古価格 ¥5,000〜¥12,000
🔰 黄変モデルあり(トリウムレンズ)、写りは繊細系
🥉 3. Ai Nikkor 50mm F1.4(Nikon Fマウント)
・絞ればキレッキレ、開放は柔らかくドラマチック
・中古価格 ¥12,000〜¥18,000
🔰 操作感バツグン。Zマウントとの相性◎
🏅 4. Canon New FD 50mm F1.4
・発色が自然で“現代でも通用する”描写
・中古価格 ¥8,000〜¥15,000
🔰 FD→ミラーレスアダプターは必須/EF不可
🏅 5. Minolta MC Rokkor-PF 55mm F1.7
・柔らかいボケと奥行きあるコントラストが人気
・中古価格 ¥6,000〜¥10,000
🔰 ミノルタSRマウント→E/Z変換が必要
🏅 6. Nikon Ai-S 28mm F2.8
・CRC(近接補正)ありで近景も◎
・中古価格 ¥18,000〜¥28,000
🔰 ちょっと高めだけど「長く使える名玉」
🏅 7. Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.4(M42)
・発色、階調、近接撮影性能すべてバランス良し
・中古価格 ¥18,000〜¥30,000
🔰 M42アダプターでOK。描写はキリッとクラシック
🏅 8. Canon FD 35mm F2 “Concave” 初期型
・柔らかい描写&背景処理に独特の味あり
・中古価格 ¥20,000〜¥35,000
🔰 FD→ミラーレス限定。見た目もかっこいい!
🏅 9. Pentax SMC-M 50mm F1.7(Kマウント)
・被写体をふんわり包むようなトーン
・中古価格 ¥5,000〜¥9,000
🔰 K→ミラーレスアダプターは比較的安価
🏅 10. Nikon Series E 100mm F2.8
・シリーズEはAi-S準拠で扱いやすい
・中古価格 ¥10,000〜¥15,000
🔰 Zマウントでポートレートに最高の一本!
🎯 こんな選び方もおすすめ!
写りで選ぶ | レンズ例 |
---|---|
クラシックなボケ | Helios-44-2 / Rokkor 55mm |
滲み+暖色 | Super-Takumar 55mm |
シャープ系 | Ai-S 28mm / Flektogon 35mm |
スナップ万能 | FD 50mm / M 50mm F1.7 |
個性派ポートレート | Series E 100mm / FD 35mm F2 |
✅ まとめ 初オールドは「癖 × 汎用性 × 価格」のバランス!
オールドレンズは“道具を通じて感性と対話する”写真体験です。
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
