描写比較 Auto NIKKOR vs Ai-S ~クラシックの余韻 vs 精密な描写~

Auto NIKKOR(ノンAi)と Ai-Sレンズの描写の違い―― それは「昭和の味」と「完成された描写」の対比。 同じ焦点距離でも、写る空気感・コントラスト・ボケの個性に確かな差があります。
🎞 比較するレンズ例 NIKKOR 50mm F1.4
名称 | 発売年 | タイプ |
---|---|---|
Nikkor-S Auto 50mm F1.4 | 1962(Pre-Ai) | ノンAi/Auto NIKKOR |
Ai-S Nikkor 50mm F1.4 | 1981 | Ai-Sマニュアルフォーカス |
🔍 比較ポイント1 解像感
観点 | Auto NIKKOR | Ai-S |
---|---|---|
開放(F1.4) | 柔らかく、線がややにじむ傾向 | シャープでエッジが立つ |
F4〜F8付近 | 中心は十分に解像するが、周辺は緩め | 全体がフラットに解像、現代的に近い描写 |
📌 Auto NIKKORは「やや滲む、けど雰囲気がある」。 Ai-Sは「均質で正確な写り、色ノリも濃い」。
🎨 比較ポイント2 コントラスト・色味
観点 | Auto NIKKOR | Ai-S |
---|---|---|
コントラスト | やや低め(=柔らかく見える) | 際立った黒/白がくっきり出る |
色味 | アンバー寄りの黄味/暖色傾向 | ニュートラル〜ややクールトーン |
📌 Auto NIKKORは「フィルムっぽい色」。Ai-Sは「一眼デジタルとの相性◎」
🫧 比較ポイント3 ボケの質感
観点 | Auto NIKKOR | Ai-S |
---|---|---|
背景ボケ | 滲むような柔らかい円形ボケ | 線がはっきり/二線傾向は少なめ |
前ボケ | ややグルグル感/味あり | 自然で整った表現 |
📌 Auto NIKKORは「クセがあるのが良い」 Ai-Sは「綺麗で現代風のボケ」
👁 比較ポイント4 逆光・フレア耐性
観点 | Auto NIKKOR | Ai-S |
---|---|---|
逆光時のフレア | 出やすい/ゴーストも楽しめる | マルチコートである程度抑えられている |
ハレーション | 強めに出るが、それが“味”に | 抑制され、破綻しにくい |
📌 Auto NIKKORは“フレアで遊べる”芸術寄り Ai-Sは“フレアを制する”職人寄り
🎬 撮影の「気持ちよさ」比較(マニア向け)
操作感 | Auto NIKKOR | Ai-S |
---|---|---|
絞りリング | 若干重め/カチッと固め | 均等なクリック感/滑らかで精密 |
フォーカス | オイルグリス多めで“ねっとり” | 精密トルクで回しやすい(動画向け) |
鳴り音・金属音 | 「カチャッ」「シュッ」など重厚 | 「カチッカチッ」機械精度高い感触 |
🧠 結論 どっちが“良い”じゃない。どっちを“楽しむ”か。
シーン | 向いているレンズ |
---|---|
ポートレートで温かみ重視 | Auto NIKKOR(柔らかさ&空気感) |
商品・建築など正確な描写 | Ai-S(高解像+シャープネス) |
フィルム風スナップ | Auto NIKKOR+Zボディで“滲み”を生かす |
映像・動画制作 | Ai-Sの滑らか絞りと精密フォーカスが◎ |
🎁 おまけ AutoとAi-Sの違いを活かした遊び方
・Zボディで両方使って、JPEGのカラープロファイルだけ変えて遊ぶ
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
