- Nikon Fマウント|隠れた名玉レンズ
- 🔹 1. Ai Nikkor 50mm F1.8(パンケーキ型)
- 🔹 2. Ai Nikkor 105mm F2.5(非S.C.型含む)
- 🔹 3. Series E 75-150mm F3.5
- 🔹 4. AF Nikkor 180mm F2.8 ED(非D)
- 🔹 5. AF Nikkor 28mm F2.8(非D)
- 🔹 6. AF Nikkor 24-85mm F2.8-4 D IF
- 🔹 7. AF-S NIKKOR 85mm F1.8G(番外だけど強名玉)
- 🧭 「Fマウント名玉」を探すなら…
- 🔚 まとめ Fマウントの“隠れ名玉”は「見た目地味・写り本物」
- カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介
- 写真・カメラ関連ページのご紹介
- 「学ぶ」学習用関連ページのご紹介
- 【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
- 【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
- 【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
Nikon Fマウント|隠れた名玉レンズ

ここでは、Nikon Fマウントの“隠れた名玉レンズ”たちを1本ずつじっくり深掘りしてご紹介します。 描写、操作感、ボケ味、用途──「なぜ隠れ名玉なのか?」を実写目線で解説していきます。
🔹 1. Ai Nikkor 50mm F1.8(パンケーキ型)
・発売年 1978年(Ai版)
・特徴 全長わずか約30mm、重さ155gという超小型設計
・写り 開放で柔らか、F2.8〜F5.6でカリッと鋭い
・操作感 フォーカスリングのトルク感が非常にスムーズ
・特徴 全長わずか約30mm、重さ155gという超小型設計
・写り 開放で柔らか、F2.8〜F5.6でカリッと鋭い
・操作感 フォーカスリングのトルク感が非常にスムーズ
🎯 なぜ名玉? → スナップ・旅・日常にぴったり。Zボディとの相性も抜群。この価格帯でこの写りは驚異的。
💰 中古価格 ¥8,000〜12,000
🔹 2. Ai Nikkor 105mm F2.5(非S.C.型含む)
・発売年 1971年(非S.C.)〜1976年(S.C.)〜Ai以降も継続
・特徴 コンパクトな中望遠。ボケと解像のバランスが非常に美しい
・写り 背景は柔らかく、ピント面はヌケが良くて自然。ポートレートに最適
・操作感 MFでも使いやすく、滑らかで“気持ちいい”感触
・特徴 コンパクトな中望遠。ボケと解像のバランスが非常に美しい
・写り 背景は柔らかく、ピント面はヌケが良くて自然。ポートレートに最適
・操作感 MFでも使いやすく、滑らかで“気持ちいい”感触
📸 スティーブ・マッカリーが『アフガンの少女』を撮ったレンズとしても有名
💰 中古価格 ¥10,000〜18,000(非S.C.型が狙い目)
🔹 3. Series E 75-150mm F3.5
・発売年 1980年
・特徴 廉価版「Series E」シリーズなのに、単焦点に迫る描写力
・構造 スライド式ズーム、全金属筐体、意外とズッシリ
・写り 中望遠域のボケがとても滑らか、ヌケも良い。色乗りも自然
・特徴 廉価版「Series E」シリーズなのに、単焦点に迫る描写力
・構造 スライド式ズーム、全金属筐体、意外とズッシリ
・写り 中望遠域のボケがとても滑らか、ヌケも良い。色乗りも自然
🎯 なぜ名玉? → “ズームとは思えない”という口コミが続出。スナップ・ポートレート両用可能な変化球的神玉。
💰 中古価格 ¥6,000〜10,000
🔹 4. AF Nikkor 180mm F2.8 ED(非D)
・発売年 1986年(AF初期型)、以降D化・マイナーチェンジあり
・特徴 F2.8の明るさで、135mmよりもう一歩寄れる圧縮感
・写り ピント面が鋭く、ボケはとろける。肌の立体感が出るので舞台やポートレートに最適
・AF性能 少し遅めだが静かで正確。MF操作も滑らか
・特徴 F2.8の明るさで、135mmよりもう一歩寄れる圧縮感
・写り ピント面が鋭く、ボケはとろける。肌の立体感が出るので舞台やポートレートに最適
・AF性能 少し遅めだが静かで正確。MF操作も滑らか
📸 現代の200mm F2が高すぎて買えない人の“代打名玉”。
💰 中古価格 ¥18,000〜25,000
🔹 5. AF Nikkor 28mm F2.8(非D)
・発売年 1986年(初期型)
・特徴 コンパクト&広角。色ノリが良く、逆光耐性も高い
・写り ややクラシカルな描写。シャドウの粘りと色の厚みが魅力。スナップに最適
・操作感 MF時のリングの感触も◎、AFも正確
・特徴 コンパクト&広角。色ノリが良く、逆光耐性も高い
・写り ややクラシカルな描写。シャドウの粘りと色の厚みが魅力。スナップに最適
・操作感 MF時のリングの感触も◎、AFも正確
🎯 なぜ“非D”が狙い目?
→ D化以降は設計が変わり、写りの“味”が少し薄くなったという声あり。
→ D化以降は設計が変わり、写りの“味”が少し薄くなったという声あり。
💰 中古価格 ¥8,000〜14,000
🔹 6. AF Nikkor 24-85mm F2.8-4 D IF
・発売年 1999年 ・特徴 ズームなのに近接が得意(マクロモード付き)
・写り 開放から解像感が高く、ズーム全域でバランス良し。特に中域がキレキレ
・実用性 標準ズームの便利さ+描写力が共存。旅行・商品撮影に向いてる
・写り 開放から解像感が高く、ズーム全域でバランス良し。特に中域がキレキレ
・実用性 標準ズームの便利さ+描写力が共存。旅行・商品撮影に向いてる
🎯 「これで撮ったの?単焦点じゃないの?」と言われるほどの仕上がりも可能。
💰 中古価格 ¥9,000〜15,000
🔹 7. AF-S NIKKOR 85mm F1.8G(番外だけど強名玉)
・発売年 2012年
・特徴 F1.4Gの陰に隠れてるが、軽量・安価・高性能
・写り ボケ質は柔らか、F2.2〜F4の人物描写が極上。ピント面もシャープ
・AF 爆速&静音。フルタイムMFあり
・特徴 F1.4Gの陰に隠れてるが、軽量・安価・高性能
・写り ボケ質は柔らか、F2.2〜F4の人物描写が極上。ピント面もシャープ
・AF 爆速&静音。フルタイムMFあり
📸 人物撮りの“秘密兵器”としてプロも愛用するほど
💰 中古価格 ¥28,000〜35,000(コスパ的にはまだ隠れ玉)
🧭 「Fマウント名玉」を探すなら…
場所 | 掘れる度 |
---|---|
中古ショップ(フジヤ、キタムラなど) | ◎ |
メルカリ・ヤフオク | ○(相場知識要) |
ハードオフ | ◎(時々神出現) |
カメラバーゲンイベント | ◎(早い者勝ち) |
🔚 まとめ Fマウントの“隠れ名玉”は「見た目地味・写り本物」
数字じゃ測れない、“心を動かす写り”を出してくる。
派手さじゃなく、撮るほどに信頼が深まる。
それがFマウントの名玉たちです。
派手さじゃなく、撮るほどに信頼が深まる。
それがFマウントの名玉たちです。
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」