暗所撮影(暗い場所での撮影)

暗所撮影(暗い場所での撮影)は、カメラとレンズの“本当の実力”が試されるシーン。 手持ち?三脚?ブレる?ノイズ出る?──いろんな問題がありますが、ちゃんと対策すれば、ドラマチックな写真が撮れる最高のジャンルでもあります。
🌙 暗所撮影で起きる課題
問題 | 内容 | よくある失敗例 |
---|---|---|
暗い | 光が足りず、写真が真っ暗 or ノイジーに | 「なんか画面ザラザラ」 |
ブレやすい | シャッターが遅くなり、手ブレ・被写体ブレ発生 | 「手が動いてブレた」 |
ピントが合いづらい | AFが迷いやすい | 「どこにピント合ってるの…?」 |
✅ 暗所撮影に強くなる5つの基本対策
① 明るいレンズを使う(開放F値が小さい)
・例 F1.4、F1.8、F2.0 など
・絞りを開けて光をたくさん取り込めるので、ISOやシャッタースピードに余裕が出る
・絞りを開けて光をたくさん取り込めるので、ISOやシャッタースピードに余裕が出る
📌 特にポートレートでは F1.4 の効果は絶大!
→ 背景ボケもキレイに出る=一石二鳥
→ 背景ボケもキレイに出る=一石二鳥
② ISO感度を上げる(ノイズとのバランス)
・ISO = センサーの光に対する感度
・数値を上げるほど明るくなるが、高すぎるとノイズが出る
・数値を上げるほど明るくなるが、高すぎるとノイズが出る
シーン | 推奨ISO |
---|---|
街の夜景 | ISO800〜1600 |
室内イベント | ISO1600〜3200 |
星空・暗黒な場所 | ISO3200〜6400〜12800(機材次第) |
③ シャッタースピードを調整する(ブレとの戦い)
・手持ちなら、1/焦点距離が目安(例 50mmなら1/50秒以上)
・三脚使用なら1秒以上でもOK
・被写体が動いてるなら「最低でも1/200秒」くらいは必要
・三脚使用なら1秒以上でもOK
・被写体が動いてるなら「最低でも1/200秒」くらいは必要
📌 スローシャッターを使う場合は三脚必須!もしくは置き撮り
④ 手ブレ補正を活用(レンズ or ボディ内)
・レンズ内手ブレ補正(IS/VR/OSS)
・ボディ内手ブレ補正(IBIS)
・最新ミラーレスなら「5軸補正でシャッター1秒も余裕」なんてことも
・ボディ内手ブレ補正(IBIS)
・最新ミラーレスなら「5軸補正でシャッター1秒も余裕」なんてことも
📌 風景・夜スナップ・イルミネーション撮影でめっちゃ効果ある!
⑤ RAWで撮影して後で明るさ調整できるようにする
・暗所撮影では露出補正に限界があるので、
・RAW撮影しておけば、あとでノイズを抑えつつ明るさ補正が可能
・RAW撮影しておけば、あとでノイズを抑えつつ明るさ補正が可能
💡 シーン別の暗所撮影テクニック
🔹 街の夜スナップ
・絞り F1.8〜F2.8
・シャッター 1/60〜1/100(手持ち)
・ISO 1600〜3200
📌 街灯・看板など「光を探して構図を作る」と◎
・絞り F1.8〜F2.8
・シャッター 1/60〜1/100(手持ち)
・ISO 1600〜3200
📌 街灯・看板など「光を探して構図を作る」と◎
🔹 室内イベント・ライブ
・絞り 開放(F1.4〜2.8)
・シャッター 1/200以上(動き対策)
・ISO 3200〜6400
📌 黒背景+ライティングが美しく出ると映える!
・絞り 開放(F1.4〜2.8)
・シャッター 1/200以上(動き対策)
・ISO 3200〜6400
📌 黒背景+ライティングが美しく出ると映える!
🔹 星空・天の川
・絞り F1.4〜F2.8
・シャッター 10〜30秒(星が流れない範囲)
・ISO 3200〜6400以上
📌 三脚・リモコン・MF(無限遠)・ホワイトバランス固定が鉄則!
・絞り F1.4〜F2.8
・シャッター 10〜30秒(星が流れない範囲)
・ISO 3200〜6400以上
📌 三脚・リモコン・MF(無限遠)・ホワイトバランス固定が鉄則!
📷 暗所撮影に向いている機材とは?
要素 | おすすめポイント |
---|---|
レンズ | 明るい単焦点(例:35mm F1.4/50mm F1.8) |
カメラ | 高ISO耐性のあるミラーレス(フルサイズが理想) |
その他 | 三脚、レリーズ、明るさ調整できるLEDライトなど |
🧠 まとめ 「暗所撮影」は“光と空気を描く”表現領域
暗いからこそ、光が引き立ち、雰囲気が生まれ、ストーリーが写る。
撮影の難しさはあるけど、成功すればドラマチックな写真が残せる最高の表現フィールドです。
撮影の難しさはあるけど、成功すればドラマチックな写真が残せる最高の表現フィールドです。
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介 |
|||
写真・カメラtop> 写真 写真家 カメラ 高級コンデジ マウント レンズ |
|||
写真・カメラtop> レンズ・マウントtop >マウント レンズ | |||
【マウント】 | |||
マウント 歴史 スクリューマウント 歴史 バヨネットマウント 歴史 F ライカ 歴史 M vs L ロシアレンズ Lマウントアライアンス キャノン(EF 葛藤 )ニコン F アダプタ ミラーレス ニコン(FTZ 社外アダプタ) |
|||
【レンズ】 | |||
基礎 概要 F値 焦点距離 単焦点 vs ズーム 露出の三角形 画角 カメラとレンズ 歴史(概要 カメラ) 大三元・小三元 概要 歴史 レンズ戦略 構造 性能 暗所撮影 F値 概要 価格 明るいレンズ ボケ 被写界深度 技術 歴史 電子化 3大要素(概要 早見表) 電子接点 AFモーター 電子絞り 歴史 メーカー別(ロードマップ アプローチ 名マウント) 電子接点(概要 歴史 通信プロトコル 仕様) CPUレンズ(ニコン ) AFモーター 概要 歴史 ニコン(歴史 AF-D AF-S 比較) 電子絞り EXIF情報(概要 歴史) レンズガラス 歴史(戦争) 色収差(歴史) 光のにじみ EDレンズ(歴史 比較) マクロレンズ ニコン(歴史) 比較(60mm・105mm)105mm f/2.8D 60mm f/2.8 等倍 WD 撮影方法 |
|||
【メーカー別レンズ】 | |||
光学 メーカー 一覧 歴史 戦争 一覧 ドイツ Carl Zeiss 分裂と再統 ソ連 歴史 沿革 冷戦秘話 ソ連崩壊(商標問題) 中華コピー 比較(日本) LOMO 日本 歴史 キャノン 歴史 FD nFD Lレンズ 概要 白レンズ ニコン ニッコールとは 歴史 隠れた名玉(厳選リスト F) オールドレンズ 互換性 コンボ集 MF時代 Auto NIKKOR(ノンAi)(概要 歴史 一覧 Ai化改造) Ai(概要 一覧 音と感触 Zマウント ) AI-S(概要 歴史 TOP10 一覧 見分け方 描写比較 3本セット) Series E AF時代 歴史 AF-D AF-S 比較) AF-D 仕組み 歴史 一覧 名玉 互換性 活用 金属パーツ(概要 ) 単焦点中望遠 180mm f/2.8(系譜 D) AF-S(仕組み 歴史) |
|||
【名玉・オールドレンズ】 | |||
名玉 概要 歴代 メーカー別 ニコン(AF-D) 隠れた名玉 概要 1万円台 掘れる名玉 ニコン F オールドレンズ 概要 おすすめ ボディ ミラーレス 互換性(ニコン キャノン ) コンボ(ニコン キャノン) CPUレンズ vs 非CPUレンズ 概要 CPUレンズ(ニコン ) |
|||
【歴史】 | |||
歴史 一眼レフ フィルムカメラ デジタル一眼レフ ミラーレス シネマカメラ |
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」