AFモーターの種類と仕組み解説(USM・STM・HSMなど)

AFモーター(オートフォーカス駆動モーター)は、 現代の写真や映像表現において、「速度」「静音性」「精度」を左右する超重要な要素。 メーカーによって名前や仕組みが違い、それぞれに個性と哲学があります。 ここでは代表的なAFモーターの種類と、その仕組み・特徴・使い分けのポイントをわかりやすく解説します。
⚙️ 代表的なAFモーターの種類とその仕組み
モーター名 | 主なメーカー | モーター方式 | 特徴 |
---|---|---|---|
USM(Ultrasonic Motor) | Canon | 超音波モーター(リング型) | 高速・静音・精度◎ |
STM(Stepping Motor) | Canon/他社も多数 | ステッピングモーター | 静かで滑らか、動画に最適 |
HSM(Hyper Sonic Motor) | SIGMA | 超音波モーター | USMとほぼ同等の性能 |
SWM(Silent Wave Motor) | Nikon | 超音波モーター | 高速で静音、AF-Sレンズに採用 |
LM(Linear Motor) | Sony/Fuji/Sigmaなど | リニアモーター | 直進式、高速応答&無音に近い |
DCモーター(ギア駆動) | 初期型や安価なレンズ | 普通のモーター+ギア | 安価だが音が大きく遅い |
🔍 各モーター方式の仕組みと特徴
🔴 USM 超音波モーター(Canon)
・超音波振動を回転力に変換
・レンズの鏡筒をスムーズに回す
・リングUSMタイプとマイクロUSMがある
・レンズの鏡筒をスムーズに回す
・リングUSMタイプとマイクロUSMがある
✅ 特徴
・非常に高速・高精度
・ほぼ無音(動画には少し音が出ることも)
・フルタイムMF対応(AF中でもマニュアル微調整可能)
・非常に高速・高精度
・ほぼ無音(動画には少し音が出ることも)
・フルタイムMF対応(AF中でもマニュアル微調整可能)
📸 向いている撮影 ・動体/スポーツ/ポートレート/ブライダル
🔵 STM ステッピングモーター
・モーターが細かい「ステップ」で動く
・動画撮影に最適な静音・滑らかなAF制御が可能
・動画撮影に最適な静音・滑らかなAF制御が可能
✅ 特徴
・とにかく静か&なめらか
・AF速度はUSMより遅め(特に動体)
・小型・安価なレンズにも搭載されやすい
・とにかく静か&なめらか
・AF速度はUSMより遅め(特に動体)
・小型・安価なレンズにも搭載されやすい
📸 向いている撮影 ・Vlog/動画/子ども・ペット/静かな環境での撮影
⚪️ HSM(Sigma)/SWM(Nikon)などの超音波モーター系
・キヤノンUSMと同様のリング状超音波方式
・シグマ HSM(Hyper Sonic Motor)
・ニコン SWM(Silent Wave Motor)
・ソニー SSM(Super Sonic wave Motor)
・シグマ HSM(Hyper Sonic Motor)
・ニコン SWM(Silent Wave Motor)
・ソニー SSM(Super Sonic wave Motor)
✅ 特徴
・機種や設計によって個性あり
・最新世代はかなり高速で高精度
・古いものはやや動作音や迷いがあることも
・機種や設計によって個性あり
・最新世代はかなり高速で高精度
・古いものはやや動作音や迷いがあることも
🟣 リニアモーター(Linear Motor)
・物理的に直線運動でピントを合わせるモーター方式
・動く部品が少なく、高速&低振動
・動く部品が少なく、高速&低振動
✅ 特徴
・高速で精密、タイムラグが非常に少ない
・完全無音に近く、動画・瞳AFとの相性抜群
・ソニーや富士フイルムの上位レンズに多い
・高速で精密、タイムラグが非常に少ない
・完全無音に近く、動画・瞳AFとの相性抜群
・ソニーや富士フイルムの上位レンズに多い
📸 向いている撮影 ・瞳AF/AF-C/動画/スナップ
⚫️ DCモーター(ギア駆動)
・古典的なモーターにギアを介してレンズを動かす
・機構が単純で製造コストが安い
・機構が単純で製造コストが安い
❌ 欠点
・動作音が大きく、遅い
・ピントの精度も甘く、動体には不向き
・動作音が大きく、遅い
・ピントの精度も甘く、動体には不向き
📸 向いている撮影 ・風景や静物、予算重視のユーザー向け
🧠 モーターの違いによるAFの“体感差”
シチュエーション | USM/HSM | STM/リニア | DC |
---|---|---|---|
スポーツ撮影 | ◎ | △ | × |
ポートレート | ◎ | ◎ | △ |
動画撮影 | △ | ◎ | × |
スナップ | ◎ | ◎ | △ |
音に気を使う現場 | ○ | ◎ | × |
💡 選び方のコツまとめ
・速さと静かさ、両方求めるなら → リニア or 最新STM
・とにかく速く正確なAFが欲しい → USM/HSM/SWM
・安さ重視・静物中心 → DCモーターでもOK
・とにかく速く正確なAFが欲しい → USM/HSM/SWM
・安さ重視・静物中心 → DCモーターでもOK
🔚 まとめ AFモーターは「光を追う速度と滑らかさを司る心臓部」
レンズは“眼”だけど、
AFモーターは“筋肉と神経”のような存在。
どんなモーターが乗っているかで、表現の瞬発力やなめらかさが変わる。
AFモーターは“筋肉と神経”のような存在。
どんなモーターが乗っているかで、表現の瞬発力やなめらかさが変わる。
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」