Canon FDマウントレンズの歴史

Canon FDマウントレンズの歴史は、1970年代〜80年代にかけて、キヤノンが機械式から電子化へ進む前夜に展開した、オールドレンズ黄金期の物語です。 描写の美しさ・サイズのコンパクトさ・機械的な完成度の高さ──今なおファンが多く、オールドレンズ沼の住人には欠かせない存在です。 ここでは、FDレンズの誕生から終焉、特徴や名玉までを、時系列で分かりやすく解説します。
📜 FDマウントの歴史 誕生から終焉まで
🟢【1971年】FDマウント誕生 Canon F-1と共に
・FD=Fully Automatic Diaphragm → 撮影時に自動的に絞りが動く方式(=TTL測光と連動)
・ボディとレンズの「開放F値連動」を実現(AEへの布石)
・バヨネットマウント式(レンズ交換が速くなる)
🟢【1970年代中盤】FDレンズラインアップ拡充期
・高性能単焦点が次々と登場
・全体的にコンパクト・金属感・光学優先主義な時代
・FD 50mm F1.4 SSC
・FD 85mm F1.2 SSC(後のLの原型)
・FD 135mm F2.5
・FD 35mm F2(非球面ではないが描写が美しい)
🟡【1979年】New FD(nFD)シリーズへ進化
旧FD | New FD(nFD) |
---|---|
クローム+金属多め | 軽量な樹脂を多用し、コンパクトに |
レンズを回して装着 | ボディ側のロックリングで装着 |
🔧 光学性能は据え置き〜改善されたものも多く、今でもnFDレンズは人気が高い
🟥【1987年】FDマウント終了、EFマウントへ完全移行
🔧 FDマウントの技術的特徴まとめ
特徴 | 内容 |
---|---|
全面開放測光対応 | TTL測光との高い親和性(F-1/AE-1など) |
マニュアルフォーカス式 | メカニカルなフォーカス感が気持ちいい |
ボディからのレバーで絞りを制御 | 電子制御ではなく機械式連動 |
S.S.C.コーティング | フレア・ゴーストに強く、発色も良い |
🌟 FDレンズの名玉・人気レンズ(現代でも評価されるもの)
レンズ名 | 特徴 |
---|---|
FD 50mm F1.4 / F1.2L | 柔らかくもキレがある、名標準レンズ |
FD 85mm F1.2L | 現代のEF/RF85mm F1.2Lの“祖先”。立体感◎ |
FD 35mm F2(クロームノーズ) | オールドスナップ好きに愛される一本 |
FD 135mm F2.5 | コスパ・ボケ・描写の三拍子。現代でも実用的 |
FD 24mm F1.4L | 広角の神レンズ。いまだに価値が高い |
FD 55mm F1.2 SSC Aspherical | 幻の非球面レンズ。超希少・超高画質 |
📷 FDレンズの魅力と今の楽しみ方
魅力 | 現代での活用法 |
---|---|
美しいボケ・味のある描写 | ミラーレス+アダプターで蘇る |
機械式の操作感・質感 | フォーカスリングの滑らかさは現代でもトップ級 |
中古市場が豊富 | 掘り出し物や状態の良い個体が多い |
LマークがないのにL級の描写 | 撮る喜びを味わえる“作品レンズ”が多い |
🔚 まとめ FDレンズの歴史は「職人気質×光学美の結晶」
FDレンズは「実用品 × 芸術性」のバランスが非常に高いシリーズ。
機械と光で勝負していた時代の、キヤノンの“原点の美学”が詰まっています。
カメラレンズ・マウント関連サイトマップのご紹介

カメラレンズ・マウント関連サイトマップをご紹介します。
カメラレンズ・マウント関連ページのご紹介

カメラレンズ・マウント関連ページをご紹介します。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
