静電容量方式の2つの代表的な種類(自己容量方式/相互容量方式)について

静電容量方式の2つの代表的な種類(自己容量方式/相互容量方式)について、仕組み・違い・メリット・用途をわかりやすく解説します。
🧭 静電容量方式の種類 自己容量方式 vs 相互容量方式
🔹 1. 自己容量方式(Self-Capacitive)
✔ 特徴
・各電極(X軸またはY軸)の個別の静電容量の変化を検出
・どこに触れたかを一方向の変化量から判断
・各電極(X軸またはY軸)の個別の静電容量の変化を検出
・どこに触れたかを一方向の変化量から判断
✔ メリット
・センシングがシンプルで高感度
・ノイズに強く、指1本の操作に非常に適している
・センシングがシンプルで高感度
・ノイズに強く、指1本の操作に非常に適している
✔ デメリット
・マルチタッチに弱い(同時に複数箇所を触ると位置が曖昧になる)
・クロストーク(干渉)を起こしやすい
・マルチタッチに弱い(同時に複数箇所を触ると位置が曖昧になる)
・クロストーク(干渉)を起こしやすい
✔ 主な用途
・ATMやインターホン、低コストなタッチパネル機器
・古い世代のスマートフォンや電子辞書
・ATMやインターホン、低コストなタッチパネル機器
・古い世代のスマートフォンや電子辞書
🔹 2. 相互容量方式(Mutual-Capacitive)
✔ 特徴
・X軸とY軸の電極が格子状に交差
・交点ごとの静電容量変化を検出して正確なタッチ位置を取得
・X軸とY軸の電極が格子状に交差
・交点ごとの静電容量変化を検出して正確なタッチ位置を取得
✔ メリット
・マルチタッチ対応(同時に複数点の入力が可能)
・ピンチ、回転、スワイプなど直感的なジェスチャー操作が可能
・マルチタッチ対応(同時に複数点の入力が可能)
・ピンチ、回転、スワイプなど直感的なジェスチャー操作が可能
✔ デメリット
・検出構造が複雑で、自己容量方式よりコストが高い
・センシング回路に高度な制御が必要
・検出構造が複雑で、自己容量方式よりコストが高い
・センシング回路に高度な制御が必要
✔ 主な用途
・iPhone、iPad、MacBookトラックパッドなどApple製品全般
・Androidスマートフォン、タブレット、ノートPC
・高級カーナビ、医療機器、サイネージなど
・iPhone、iPad、MacBookトラックパッドなどApple製品全般
・Androidスマートフォン、タブレット、ノートPC
・高級カーナビ、医療機器、サイネージなど
🔍 技術比較表
【比較項目】 【自己容量方式】 【相互容量方式】
────────────────────────────────
検出方法 |単独電極の容量変化 |交差点の容量変化
マルチタッチ対応 |✕(基本は単点のみ) |◎(同時多点対応)
感度 |◎(シンプルで高感度) |◯(設計により変動)
構造 |単純(片方向電極) |複雑(X-Y格子構造)
コスト |安価 |中〜高価格
主な用途 |ATM、簡易端末 |スマホ、タブレット全般
✅ まとめ
種類 | 向いている用途 |
---|---|
自己容量方式 | 単点タッチ/コスト重視/家電・業務用端末 |
相互容量方式 | マルチタッチ必須/高精度要求/スマートデバイス全般 |
特にiPadやiPhoneなど、高精度なタッチ操作とマルチタッチが求められるデバイスには相互容量方式が標準となっています。
Apple/アップル製品関連サイトマップのご紹介

Apple/アップル製品関連サイトマップをご紹介します。
Apple/アップル製品関連ページのご紹介

Apple/アップル製品関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」