ニコン(Nikon)一眼レフ・ミラーレスカメラにおけるバッテリーの歴史と技術進化

ニコン(Nikon)一眼レフ・ミラーレスカメラにおけるバッテリーの歴史と技術進化を、年代順に詳しくまとめます。 バッテリーは、AF・デジタル化・ミラーレス化という各時代の革新を支えてきた「縁の下の力持ち」です。
📸 Nikon バッテリーの歴史年表
・使用例 露出計・モータードライブ駆動用
電池種類
・SR44(銀電池)×2 Nikon FE / FE2 / FM3A
・CR123A F-501、F-801など初期AF機
特徴
AEやAFの導入により、「電池がないと動かない」完全電子化カメラが登場
機種例
・Nikon F70 / F90 CR123A×2
・Nikon F100 EN-EL3a前夜、グリップ型対応
特徴
モーター駆動とマルチAFが主流となり、連写や測距に大電流対応が求められた時代
🔋 デジタル一眼以降 専用リチウムイオンバッテリー時代
🔸 2003年〜 EN-EL3 / EN-EL3a(初代デジタル専用)
型番 | 容量 | 主な対応機種 | 備考 |
---|---|---|---|
EN-EL3 | 1400mAh | D100、D70、D50など | ニコン初のLi-ionバッテリー |
EN-EL3a | 1500mAh | D200、D80など | 発熱制御と出力向上 |
EN-EL3e | 1500mAh | D300、D90、D700など | 情報通信対応(残量を正確表示) |
📝 EN-EL3シリーズは、Nikonの初期デジタル一眼レフの標準バッテリーとなりました。
🔸 2012年〜 EN-EL15シリーズ(Nikonの定番へ)
型番 | 容量 | 主な対応機種 | 特徴 |
---|---|---|---|
EN-EL15 | 約1900mAh | D7000、D800、D600、Z6、Z7初期 | 高出力・小型・ロングセラー |
EN-EL15a | 約1900mAh | D7500、D850など | 安定性向上、海外仕様準拠(UL認証) |
EN-EL15b | 約1900mAh | Z6/Z7、D780など | USB充電に対応(装着時本体経由) |
EN-EL15c | 約2280mAh | Z6II、Z7II、Z8、Z fなど | 撮影中USB給電にも対応(PD必須) |
📝 互換性の広さと性能のバランスで、現在も多くのNikonカメラで採用されています。
🔸 その他の専用バッテリー(特殊機種)
型番 | 対応機種 | 備考 |
---|---|---|
EN-EL18(a~d) | D4 / D5 / D6 / Z9 | 大型・高速連写対応。縦グリップ専用設計 |
EN-EL25 | Z50 / Z30 | 小型ミラーレス用。USB給電対応 |
EN-EL20系 | Nikon 1 Jシリーズなど | コンパクト機向け |
🔌 Nikonバッテリーの進化トピックまとめ
年代 | 技術トレンド | バッテリー進化 |
---|---|---|
1980s | AE・AF化 | ボタン電池・リチウム電池 |
1990s | 多点AF・モータードライブ | 高出力乾電池/専用グリップが主流に |
2000s | デジタル一眼レフ化 | EN-EL3シリーズ登場 |
2010s | ミラーレス化 | EN-EL15系にUSB充電対応が追加 |
2020s | USB-C & PD給電対応 | EN-EL15c・EN-EL18dで撮影給電が可能に |
📦 ニコンユーザー向けおすすめ運用法(2025年版)
→ USB-C PD充電器+モバイルバッテリー併用が◎
→ 純正 or 信頼できる互換バッテリーを2〜3本持参+急速充電器
→ ニコン純正の急速チャージャー MH-33必携
🎯 まとめ
・最新型のEN-EL15cは高容量+撮影中給電対応でイベント撮影に最適
・Zシリーズを活かすならUSB-C PD対応の運用が現代的
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
