写真

視覚芸術の世界史

視覚芸術の世界史 写真
スポンサーリンク

視覚芸術の世界史

視覚芸術の世界史は、人類の思想・宗教・技術・社会構造の変化と密接にリンクしており、それぞれの文明が独自の美意識と表現方法を築き上げてきました。ここでは、西洋・東洋を含むグローバルな視点で、視覚芸術の歴史の流れをざっくりとまとめます。

🌍 視覚芸術の世界史 時代と地域ごとの流れ

時代 地域 主な特徴 代表的な作品・様式
~紀元前3000年頃 ヨーロッパ 狩猟・精霊信仰の表現、豊穣の象徴 洞窟壁画(ラスコー、アルタミラ)、ヴィレンドルフのヴィーナス
紀元前3000年~ エジプト 神々・ファラオの理想化、厳格な横向き構図 壁画、彫像、ピラミッド装飾
メソポタミア 神権と王権の表現 楔形文字、アッシリアのレリーフ
インダス文明 宗教的シンボルの初期形 印章、装飾品
中国(殷・周) 精神世界と権力の象徴 青銅器(饕餮文)
紀元前800年~紀元後500年頃 ギリシャ 理想的な人体美、自然主義、遠近法の萌芽 パルテノン神殿、ミロのヴィーナス
ローマ帝国 写実主義、都市装飾、プロパガンダとしての芸術活用 凱旋門、モザイク画、皇帝像
500~1400年頃 西洋(ヨーロッパ) 宗教美術(イコン、大聖堂、ステンドグラス) ビザンティン美術、ゴシック様式
東アジア(中国、日本、朝鮮) 山水画、水墨画、高度な陶芸 唐宋元山水画、日本仏教彫刻、高麗青磁
イスラム圏 幾何学文様、書道(カリグラフィー) アラベスク文様
14~16世紀 イタリア・北方ルネサンス 人間中心主義、遠近法、陰影法の発展 レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」、ミケランジェロ「ダヴィデ像」
17~18世紀 ヨーロッパ(イタリア・フランス中心) 光と影のドラマチック表現/優美で軽やかな様式 フラゴナール「ぶらんこ」
19世紀~20世紀初頭 ヨーロッパ(印象派・ポスト印象派) 外光と瞬間表現/構造と感情重視 モネ「印象・日の出」、ゴッホ「ひまわり」
20世紀全般 世界各地(キュビスム~抽象芸術) 多視点表現/無意識や機械化への反応/形と色の抽象化 ピカソ「アヴィニョンの娘たち」、カンディンスキー「コンポジション」
ポストモダン時代以降 グローバル(日本含む) ミニマリズム/デジタルアート/NFTなど新たな場が登場 ウォーホル「キャンベルスープ缶」、AIアート

🦴【先史時代】〜紀元前3000年頃

・洞窟壁画(フランスのラスコー、スペインのアルタミラ)
→ 狩猟や精霊信仰の表現。宗教・呪術的意味。
・ヴィーナス像(例 ヴィレンドルフのヴィーナス)
→ 豊穣・生命の象徴。

🏺【古代文明】紀元前3000年〜

エジプト
・神々・ファラオの理想化、厳格な横向き構図(死後の世界を描く)。
・壁画、彫像、ピラミッド装飾。
メソポタミア
・楔形文字とレリーフ(アッシリアの戦争図)、神権と王権の表現。
インダス文明(モヘンジョ・ダロ)
・印章や装飾品、宗教的シンボルの初期形。
中国(殷・周)
・青銅器、祭器の装飾文様(饕餮文など)。
・精神世界と権力の象徴。

🏛【古典古代】紀元前800年〜紀元後500年頃

ギリシャ
・理想的な人体美、自然主義、遠近法の萌芽。
・パルテノン神殿、ミロのヴィーナス。
ローマ帝国
・写実主義、凱旋門、モザイク画、都市の装飾。
・プロパガンダとしての芸術活用(皇帝像など)。

✝️【中世】500〜1400年頃

西洋(ヨーロッパ)
・ビザンティン美術 イコン、金背景、聖性の強調。
・ロマネスク〜ゴシック 大聖堂、ステンドグラス、宗教壁画。
東アジア
・中国 唐・宋・元 山水画、文人画、水墨画。
・日本 飛鳥〜平安〜鎌倉 仏教彫刻、絵巻物、浄土美術。
・朝鮮 高麗青磁など高度な陶芸。
イスラム圏
・偶像崇拝の禁止 → 幾何学文様、アラベスク、書道(カリグラフィー)。

🌞【ルネサンス】14〜16世紀(イタリア発)

・人間中心主義(ヒューマニズム)
・遠近法、陰影法、解剖学的正確性。
・レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ボッティチェリ。
北方ルネサンス(ドイツ・オランダ)
・写実性、市民階級の台頭(デューラー、ファン・エイク)。

👑【バロック・ロココ】17〜18世紀

・バロック(イタリア・スペイン・フランス)
→ 光と影、ドラマチック、宗教と王権の誇示。
・ロココ(フランス中心)
→ 軽やかで優美、恋愛や遊戯のテーマ(フラゴナール)。

🧠【近代芸術】19世紀〜20世紀初頭

・印象派(モネ、ルノワール) 外光、瞬間の表現。
・ポスト印象派(ゴッホ、ゴーギャン、セザンヌ) 構造・感情重視。
・アール・ヌーヴォー 象徴主義 装飾美と夢想。

🌀【20世紀の革新】モダンアートの時代

・キュビスム(ピカソ) 多視点の表現。
・未来派、ダダイズム、シュルレアリスム(ダリ) 無意識や時間、機械化への反応。
・抽象芸術(カンディンスキー、モンドリアン) 形と色だけで構成。
🗾 日本
・大正〜昭和期 洋画・日本画の対立と融合。民藝運動(柳宗悦)。

🌐【現代〜21世紀】ポストモダンとグローバル時代

・ミニマリズム、ポップアート(ウォーホル)
・コンセプチュアルアート、パフォーマンスアート
・インスタレーション、デジタルアート、AIアート
・美術館・ギャラリーに加え、SNSやストリート、NFTといった新たな場が登場。

📌 世界視点での視覚芸術の重要ポイント

地域 主な特徴
西洋 写実・遠近法・ルネサンスを基軸に「人間と理性」を追求
東洋(中国・日本) 象徴・余白・自然との調和を重視、装飾性が高い
イスラム圏 抽象性・パターン・文字表現で「神の偉大さ」を表現
アフリカ・中南米 仮面・彫刻・儀礼美術など、コミュニティと精霊信仰と密接に関係

✨ まとめ 視覚芸術は「文化の鏡」

・視覚芸術は、時代と社会の「価値観・世界観・人間観」の変遷を映すもの。
・宗教から科学、国家から個人へとテーマや表現は常に変化し続けている。
・現代では、西洋中心から多文化・グローバルアートへと大きくシフト中。

【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。

写真・カメラ関連サイトマップのご紹介
写真・カメラtop写真 写真家 カメラ 高級コンデジ マウント レンズ
写真
視覚芸術
概要 歴史(世界 日本) 写真との関係 絵画比較 社会構造(視覚芸術 写真)
写真
原理原則 要素 歴史 構図 ライティング
考え方 写真は引き算(構図 心理学 )
心理学
概要 記憶のトリガー  感情を喚起するツール 無意識を表す鏡 視線と認知の訓練 自己理解と共感
ゲシュタルト原則
要素
構図 感情 科学
ライティング 概要
 種類 概要 表現方法(ジャンル別)
ポートレート
 概要 歴史(世界 日本 写真家)芸術写真運動

写真雑誌 歴史 Camera Work スティーグリッツ LIFE VU
報道写真
スナップ写真 歴史 絶対非演出の絶対スナップ
フォトダイアリー
星空/夜スナップ 設定

写真家
ポートレート 戦場カメラマン(歴史 代表作) 報道カメラ
日本
木村伊兵衛 概要 経歴 秋田 ライカ 名言
土門拳 概要 写真哲学 仏像
フランス 概要
ブレッソン 概要 経歴 名言 哲学 構図 動きと流れ 三分割法
アメリカ
スティーグリッツ 名言 
カメラ
歴史 一眼レフ フィルムカメラ デジタル一眼レフ ミラーレス シネマカメラ
オートフォーカス 歴史 思想 ニコン(歴史) キャノン(歴史
レンジファインダー
歴史(ドイツ 日本) Bessa ライカM(歴史)
国別 ドイツ 日本
ドイツ 歴史 Leica Zeiss Contax Rollei Voigtländer レンジファインダー
Leica 歴史(概要 M デジタルM)
日本
歴史
ニコン
 歴史(シリーズ F D Z ミラーレス)
商品シリーズ 一眼レフ(主要 フィルム デジタル ミラーレス)
キャノン
(シリーズ F EOS 5D)
商品シリーズ 一眼レフ(主要 フィルム デジタル ミラーレス)
ソニー
歴史(概要 )
商品シリーズ 一眼レフ(主要 フィルム デジタル ミラーレス)
富士フィルム(シリーズ)
オリンパス(シリーズ) ペンタックス(シリーズ)
リコー 歴史
コシナ 歴史
レンジファインダー
高級コンデジ
概要 ソニー(RX) リコー(歴史 GR)
リコーGRシリーズ
歴史 構造
GRレンズ イメージセンサー 画像処理エンジン AF 操作系 ディスプレイ
内部ストレージ 拡張性 省電力 バッテリー
カメラマウント
歴史
スクリューマウント 歴史
バヨネットマウント 歴史 F
ライカ 歴史 M vs L ロシアレンズ Lマウントアライアンス
キャノン(EF 葛藤 )ニコン F
レンズ
基礎 概要 F値 焦点距離 単焦点 vs ズーム 露出の三角形 画角
カメラとレンズ 歴史(概要 カメラ) 大三元・小三元 概要 歴史 レンズ戦略
構造 性能 暗所撮影
F値 概要 価格 明るいレンズ ボケ 被写界深度
技術 歴史 AFモーター
名玉
概要 歴代 メーカー別
隠れた名玉
概要 1万円台 掘れる名玉
ニコン F
レンズメーカー 歴史 ニコン 歴史)
キャノン 歴史 FD nFD Lレンズ 概要 白レンズ
ニコン
ニッコールとは 歴史 隠れた名玉(厳選リスト F)
Auto NIKKOR(ノンAi)(概要 歴史 一覧 Ai化改造)
Ai(概要 一覧 音と感触 Zマウント )
AI-S(概要 歴史 一覧 見分け方Series E
【歴史】
歴史 一眼レフ フィルムカメラ デジタル一眼レフ ミラーレス シネマカメラ

 

写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。

 

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。

「東亜プラン」シューティングゲーム関連サイトマップのご紹介
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ITエディタ/正規表現|プログラミング|
ゲーム作りSTG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文
HP作成WordPress|Cocoon|便利テクニック

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

コペンギンTOP】サイトマップ
コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」

 

タイトルとURLをコピーしました