ニコンの主要な一眼レフカメラ(DSLR)のシリーズのご紹介

ニコンの主要な一眼レフカメラ(DSLR)のシリーズを以下にまとめます。
カテゴリー | シリーズ名 | モデル | 発売年 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
フラッグシップシリーズ | Nikon Dシリーズ | D1 | 1999年 | ニコン初のデジタル一眼レフカメラ |
D2シリーズ (D2H, D2Xなど) | 2003–2006年 | 高速連写や高画素化モデル | ||
D3シリーズ (D3, D3X, D3S) | 2007–2010年 | 初のフルサイズセンサー搭載 | ||
D4シリーズ (D4, D4S) | 2012–2014年 | 高性能・高速連写対応 | ||
D5 | 2016年 | プロフェッショナル向け高性能モデル | ||
D6 | 2020年 | 最後のフラッグシップ一眼レフ | ||
高画素モデル | D800シリーズ | D800, D810, D850 | 2012–2019年 | 高画素(4575万画素)モデル |
ハイアマチュア・上級者向けモデル | D700 | 2008年 | D3の小型版 | |
D600シリーズ (D600, D610) | 2012–2018年 | フルサイズ入門機 | ||
D750 | 2014年 | D700後継機 | ||
ミドルクラス | D100 | 2002年 | 初の中級デジタル一眼 | |
D200, D300シリーズ (D300, D300S, D500) | 2005–2019年 | APS-C最上位機 | ||
D7000シリーズ (D7000, D7100, D7200, D7500) | 2010–2019年 | 中級者向け高性能モデル | ||
エントリーモデル | D50 | 2005年 | 初心者向け低価格モデル | |
D70, D80, D90 | 2004–2008年 | 初心者から愛好家向けのベーシックモデル | ||
D3000シリーズ (D3000〜D3500) | 2009–2019年 | 入門者向け | ||
D5000シリーズ (D5000〜D5600) | 2009–2016年 | 初心者向け高機能モデル | ||
フィルム一眼レフシリーズ | Fシリーズ | F, F2, F3, F4, F5, F6 | 1959–2004年 | プロ向けフィルム一眼レフ |
FM/FEシリーズ | FM, FM2, FE, FE2 | – | アマチュア向け | |
AF機 | Nikon F-801, F90, F100 | – | オートフォーカス対応 | |
エントリー向け | Nikon EM, FG | – | – |
1. フラッグシップシリーズ
Nikon Dシリーズ(プロフェッショナル向け)
・D1(1999年) ニコン初のデジタル一眼レフカメラ
・D2シリーズ(2003–2006年) D2H、D2Xなど
・D3シリーズ(2007–2010年) D3、D3X、D3S
・D4シリーズ(2012–2014年) D4、D4S ・D5(2016年)
・D6(2020年) ニコン最後のフラッグシップ一眼レフ
Nikon Dシリーズ(プロフェッショナル向け)
・D1(1999年) ニコン初のデジタル一眼レフカメラ
・D2シリーズ(2003–2006年) D2H、D2Xなど
・D3シリーズ(2007–2010年) D3、D3X、D3S
・D4シリーズ(2012–2014年) D4、D4S ・D5(2016年)
・D6(2020年) ニコン最後のフラッグシップ一眼レフ
2. 高画素モデル(ハイエンド機)
・D800シリーズ(2012–2019年) D800、D810、D850(4575万画素)
・D800シリーズ(2012–2019年) D800、D810、D850(4575万画素)
3. ハイアマチュア・上級者向けモデル
・D700(2008年) D3の小型版
・D600シリーズ(2012–2018年) D600、D610
・D750(2014年) D700後継機
・D700(2008年) D3の小型版
・D600シリーズ(2012–2018年) D600、D610
・D750(2014年) D700後継機
4. ミドルクラス(愛好家・上級アマ向け)
・D100(2002年) ニコン初の中級デジタル一眼
・D200(2005年)、D300シリーズ(2007–2019年) D300、D300S、D500(APS-C最上位機)
・D7000シリーズ(2010–2019年) D7000、D7100、D7200、D7500
・D100(2002年) ニコン初の中級デジタル一眼
・D200(2005年)、D300シリーズ(2007–2019年) D300、D300S、D500(APS-C最上位機)
・D7000シリーズ(2010–2019年) D7000、D7100、D7200、D7500
5. エントリーモデル(初心者・入門者向け)
・D50(2005年)、D70(2004年)、D80(2006年)、D90(2008年)
・D3000シリーズ(2009–2019年) D3000、D3100、D3200、D3300、D3400、D3500
・D5000シリーズ(2009–2016年) D5000、D5100、D5200、D5300、D5500、D5600
・D50(2005年)、D70(2004年)、D80(2006年)、D90(2008年)
・D3000シリーズ(2009–2019年) D3000、D3100、D3200、D3300、D3400、D3500
・D5000シリーズ(2009–2016年) D5000、D5100、D5200、D5300、D5500、D5600
6. フィルム一眼レフシリーズ(主要モデル)
・Fシリーズ(プロ向け) F、F2、F3、F4、F5、F6(最後のフィルム一眼)
・FM/FEシリーズ(アマチュア向け) FM、FM2、FE、FE2 ・Nikon F-801、F90、F100(AF機)
・Nikon EM、FG(エントリー向け)
・Fシリーズ(プロ向け) F、F2、F3、F4、F5、F6(最後のフィルム一眼)
・FM/FEシリーズ(アマチュア向け) FM、FM2、FE、FE2 ・Nikon F-801、F90、F100(AF機)
・Nikon EM、FG(エントリー向け)
7. ニコンの一眼レフの終焉とミラーレス移行
2022年にニコンは一眼レフの開発終了を発表し、現在はZシリーズ(ミラーレス)に完全移行しています。
2022年にニコンは一眼レフの開発終了を発表し、現在はZシリーズ(ミラーレス)に完全移行しています。

ニコンの一眼レフは、プロ向けのD6やD850をはじめ、多くの名機を生み出しましたが、現在はZシリーズが主流になっています。
【単】写真・カメラ関連サイトマップのご紹介

写真・カメラ関連サイトマップをご紹介します。
写真・カメラ関連ページのご紹介

写真・カメラ関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。 PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。 その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介 ご訪問ありがとうございます。 今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。 プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」