Windiowsコマンドプロンプトの種類についてご紹介

コマンドプロンプトの種類は、Windowsの歴史とともに進化してきました。主な種類は以下の通りです。
種類 | 特徴 | 対応OS |
---|---|---|
COMMAND.COM (16ビット) | MS-DOS時代に使用された最初のコマンドインタープリタ | MS-DOS |
DOSプロンプト (32ビット仮想DOSマシン) | 32ビットカーネルに対応するため、仮想86モードを利用して実現 | Windows 95, 98, Me |
cmd.exe (32ビット版) | COMMAND.COMの後継として開発され、より多くの機能を搭載 | Windows NT系(Windows XP以降) |
cmd.exe (64ビット版) | WOW64を用いて32ビットアプリケーションも扱える | Windows Vista以降の64ビットOS |
PowerShell | .NET Frameworkをベースにしたより高機能なコマンドライン環境 | Windows 7以降(XP、Vistaにも追加提供あり) |
Windows Terminal | コマンドプロンプトとPowerShellを同時に扱いやすくなった | Windows 11以降(デフォルト機能) |
・ MS・DOS時代に使用されていた最初のコマンドインタープリタ
・ Windows 9x系(Windows 95、98、Me)で使用された
・ 32ビットカーネルに対応するため、仮想86モードを利用して実現
・ Windows NT系(Windows XP以降)で使用
・ COMMAND.COMの後継として開発され、より多くの機能を搭載

・ Windows Vista以降の64ビットOSで使用 ・ WOW64を用いて32ビットアプリケーションも扱える
・ Windows 7以降で標準搭載(XPやVistaにも追加提供あり)
・ .NET Frameworkをベースにしたより高機能なコマンドライン環境
・ Windows 11からデフォルト機能として実装
・ コマンドプロンプトとPowerShellを同時に扱いやすくなった

これらの種類は、Windowsの発展とともに機能が向上し、ユーザーにより多くの操作性と柔軟性を提供してきました。
コマンドプロンプトとPowerShellの違いは

コマンドプロンプトとPowerShellには以下のような主要な違いがあります。
特性 | コマンドプロンプト | PowerShell |
---|---|---|
基本構造 | MS-DOS互換のテキストベースのシェル | オブジェクト指向で動作し、.NET Frameworkを基盤とした構造 |
コマンド | シンプルなコマンドを使用、主にファイル操作やシステム設定用 | 「コマンドレット」と呼ばれる専用コマンドを使用、より複雑なシステム管理が可能 |
出力形式 | テキストベースの出力のみ | オブジェクト形式の出力が可能、データを他のコマンドレットに直接渡せる |
スクリプト機能 | バッチファイル(.bat)による限定的な自動化 | 複雑なスクリプト言語を提供、条件分岐やループ、エラー処理などが容易 |
拡張性 | 機能拡張が限定的 | モジュールの利用など、機能拡張が容易 |
対象OS | Windows専用 | 主にWindows向けだが、PowerShell Coreによりクロスプラットフォーム対応 |
・ コマンドプロンプト: MS・DOS互換のテキストベースのシェル
・ PowerShell: オブジェクト指向で動作し、.NET Frameworkを基盤とした構造
・ コマンドプロンプト: シンプルなコマンドを使用、主にファイル操作やシステム設定用
・ PowerShell: 「コマンドレット」と呼ばれる専用コマンドを使用、より複雑なシステム管理が可能
・ コマンドプロンプト: テキストベースの出力のみ
・ PowerShell: オブジェクト形式の出力が可能、データを他のコマンドレットに直接渡せる
・ コマンドプロンプト: バッチファイル(.bat)による限定的な自動化
・ PowerShell: 複雑なスクリプト言語を提供、条件分岐やループ、エラー処理などが容易
・ コマンドプロンプト: 機能拡張が限定的
・ PowerShell: モジュールの利用など、機能拡張が容易
・ コマンドプロンプト: Windows専用
・ PowerShell: 主にWindows向けだが、PowerShell Coreによりクロスプラットフォーム対応

これらの違いにより、PowerShellはコマンドプロンプトよりも高度な操作や複雑なタスクの自動化に適しています。
Windows関連サイトマップのご紹介

Windows関連サイトマップをご紹介します。
Windows関連サイトマップのご紹介

Windows関連ページをご紹介します。
IT関連サイトマップのご紹介

IT関連サイトマップをご紹介します。
IT関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
ITtop > | |||
ITビジネス|人工知能|開発ツール|プログラミング|チームコミュニケーションツール 開発ツール(サクラエディタ|正規表現)| ゲーム開発|ホームページ作成・運用 自作PC 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
【プログラミング】 | |||
【C言語】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 | |||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
IT関連ページのご紹介

IT関連ページをご紹介します。
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
