『ナムコ』アーケードビデオゲーム(1978~1985年)
年 | 月 | ゲームタイトル |
1978年 | ジービー(ジービー一家3部作) | |
1979年 | SOS | |
ギャラクシアン | ||
キューティQ(ジービー一家3部作) | ||
ボムビー(ジービー一家3部作) | ||
1980年 | 海底宝探し | |
キング&バルーン | ||
タンクバタリアン | ||
ナバロン (Navarone) | ||
パックマン | ||
11月 | ラリーX | |
1981年 | ギャラガ | |
2月 | ニューラリーX | |
ボスコニアン | ||
ワープ&ワープ | ||
1982年 | スーパーパックマン | |
3月 | ディグダグ | |
9月 | ポールポジション | |
1983年 | 1月 | ゼビウス |
7月 | パック&パル | |
フォゾン | ||
ポールポジションII | ||
3月 | マッピー | |
リブルラブル | ||
1984年 | ギャプラス | |
12月 | グロブダー | |
スーパーゼビウス | ||
7月 | ドルアーガの塔 | |
8月 | パックランド | |
1985年 | スカイキッド | |
ディグダグII | ||
1月 | ドラゴンバスター | |
バラデューク | ||
Vs.スターラスター | ||
Vs.バトルシティー | ||
メトロクロス | ||
モトス |
アーケードビデオゲーム別の参加スタッフ(1978~1985年)
1978年
ジービー
- 回路設計・プログラミング 石村繁一
- 企画 岩谷徹
1979年
ギャラクシアン
- デザイナー 沢野和則
- 石村繁一
- プログラマー 田城幸一
キューティQ
- 企画 横山茂
- グラフィックデザイン 岩谷徹
1980年
パックマン
- アーケード版
- 企画:岩谷徹
- ハードウェア:石村繁一
- プログラミング:舟木茂雄
- サウンド:石村繁一、甲斐敏夫
- PC-8801版
- プログラム:多部田俊雄
- ファミリーコンピュータ版
- スタッフ:青柳博樹
ラリーX
- アーケード版
- 企画:いとうひろひと
- ハードウェア:田城幸一
- プログラム:黒須一雄
- 音楽:甲斐敏夫
- VIC-1001版
- プログラム:菅浩秋
1981年
ギャラガ
- アーケード版
- 企画:横山茂
- ハードウェア、プログラム:小川徹
- サウンド:大野木宣幸
- MSX版
- プログラム:大森田不可止
ニューラリーX
- アーケード版
- 企画:横山茂
- ハードウェア:田城幸一
- プログラム:黒須一雄
- 音楽:大野木宣幸
- FM-7版
- プログラム:紅林俊彦
ボスコニアン
- アーケード版
- 企画:佐藤誠市
- ハードウェア:小川徹
- プログラム:黒須一雄
- 音楽:大野木宣幸
- X68000版
- メイン・プログラム:NEKOMANMA(松島徹)
- グラフィック・アレンジ:松島徹、R-MA G-ROW(土田康司)
- 音楽:永田英哉、古代祐三
- 効果音:永田英哉
- ADPCMサンプリング:KORG M1、YAMAHA RX-15、YAMAHA RX-5
1982年
ディグダグ
- アーケード版
- 企画:池上まさひさ
- ハードウェア:石村繁一
- プログラミング:さかいとしお、深谷正一
- サウンド:慶野由利子
- FM-7版
- プログラム・アレンジ:紅林俊彦
- ポールポジション
- ゲームデザイナー:沢野和則
1983年
ゼビウス
『ゼビウス』の制作秘話はこちら。
ゼビウス(XEVIOUS)の世界│『ゼビウス』誕生秘話・世界観
「ゼビウス(XEVIOUS)の世界」の記事一覧です。
- アーケード版
- アーケード版
- 企画(シャイアン):池上まさひさ[~82年退職]
- 遠藤雅伸、岡本進一郎
- ストーリー:遠藤雅伸
- ゼビ語:佐藤誠市
- ストーリー:遠藤雅伸
- 遠藤雅伸、岡本進一郎
- デザイン
- ドットデザイン:遠藤雅伸
- マップデザイン:小野浩
- メカのデザイン:遠藤雅伸
- クリーンアップ:遠山茂樹
- ロゴデザイン:山下
- ハードウェア:佐藤茂
- プログラム:遠藤雅伸、
- システムプログラム:深谷正一
- サウンド:慶野由利子
- 企画(シャイアン):池上まさひさ[~82年退職]
- アーケード版
- X1版
- プログラム:藤岡忠
ファミコン版『ゼビウス』の制作秘話はこちら
【名作STG】第3回名作ファミコン版『ゼビウス』の誕生‐『ゼビウス』の誕生秘話
ファミコン版『ゼビウス』の誕生‐遠藤雅伸さんの証言集 ご訪問ありがとうございます。 前回からの続き、 今回も、ファミコン版『ゼビウス』の誕生・遠藤雅伸さんの証言集 をご紹介します。 ファミコン版『ゼビウス』は、 家庭用ゲーム機『ファミコン』...
- ファミリーコンピュータ版
- メイン・プログラム:KEI CROSS(黒須一雄)
- 音楽:慶野由利子
- サウンド: 大野木宜幸
- アシスタント:EVERZOO END(遠藤雅伸)、HAL UDAGAWA(宇田川治久)
- テスター:SHIDASHI YAMAMO(やまもとこういち)
- FM-7版
プログラム:道浦忍 - PC-8001mkIISR版
プログラム:藤岡忠 - PC-8801版
プログラム:芸夢狂人(鈴木孝成)
マッピー
- アーケード版
- 企画:佐藤英治
- ハードウェア:小川徹、さとうしげる
- プログラム:黒須一雄
- サウンド:大野木宣幸
- ファミリーコンピュータ版
- 音楽、アレンジ、プログラム:大野木宣幸
- 音楽プログラマー:大森田不可止
- FM-7版
- プログラム:紅林俊彦(電波新聞社)
リブルラブル
- 企画:岩谷徹、佐藤誠市
- ハードウェア:小川徹
- プログラム:黒須一雄
- 音楽:大野木宣幸
1984年
グロブダー
- アーケード版
- ゲーム・デザイン、プロデューサー:EVE200 End(遠藤雅伸)
- プログラム:HOSEI WAIT
- 音楽:慶野由利子
- エンジニア:小川徹
- グラフィック・デザイン:YOU.SHINO(篠崎雄一郎)
- デバッガー:TAMA CHANG
- PC-6001版
- プログラム:松島徹
- PC-8801版
- プログラム:松永隆生
- X1版
- プロデューサー、ゲーム・デザイン:遠藤雅伸
- プログラム:中村雅美
ドルアーガの塔
- アーケード版
- ゲーム・デザイナー:EVEZOO END(遠藤雅伸)
- プログラマー:SATOSHI KNIGHT(内藤智)
- サウンド・コンポーザー:ZUNKO ODAWA(小沢純子)
- ハードウェア:SINGLE SHIGERU(齋藤茂)
- グラフィック・デザイン:YOU.SHINO(篠崎雄一郎)
- FC版
- ディレクター:YAMAMO(やまもとこういち)
- エグゼクティブ・プロデューサー:EVEZOO END(遠藤雅伸)
- プロデューサー:S.NAKAMURA
- ゲーム・デザイナー:EVEZOO END(遠藤雅伸)
- プログラマー:YAMAMO(やまもとこういち)
- オリジナル・キャラクター:EVEZOO END(遠藤雅伸)
- キャラクター・デザイナー:YOU SHINO(篠崎雄一郎)
- キャラクター・コーディング:J.MIZU(水足淳一)
- オリジナル・ストーリー:EVEZOO END(遠藤雅伸)
- サウンド・コンポーザー:ZUNKO ODAWA(小沢純子)
- サウンド・ソフトウェア:大野木宣幸、FUKASHI.K(大森田不可止)
- サウンド・プログラマー:ZUNKO ODAWA(小沢純子)
- サウンド・チェック:J.MIZU(水足淳一)
- アシスタント・プログラマー:S.KNIGHT(内藤智)
- ソフトウェア・サポート:KEI CROSS(黒須一雄)、FUKASHI.K(大森田不可止)
- スペシャル・エフェクト:HAL UDAGAWA(宇田川治久)、深谷正一
- セット:YAMAMO(やまもとこういち)
- メイク・アップ:J.MIZU(水足淳一)、S.KNIGHT(内藤智)
- エディター:YAMAMO(やまもとこういち)、S.KNIGHT(内藤智)
- カラー・コーディネーター:J.MIZU(水足淳一)
- コスチューム:J.MIZU(水足淳一)
- ハードウェア・アナリシス:HAL UDAGAWA(宇田川治久)
- プロダクション・マネージャー:T.HAZURE
- プロダクション・スーパーバイザー:KEI CROSS(黒須一雄)
- ゲーム・アナライザー:TEZUKA(手塚一郎)、OHHORI(大堀康祐)、FURUTA
- FM-7版
- プログラム・アレンジ:紅林俊彦
- PCエンジン版
- ゲーム・デザイン:柴田賀盆
- プログラム:みなみたかゆき
- ビジュアル・コンセプト、キャラクター・デザイン:篠崎雄一郎
- オリジナル・サウンド:小沢純子、ひこのたける
- CGデジタイズ:はやかわたろう、あんざいじゅんこ
- ソフトウェア・サポート:あきんどKNIGHT(内藤智)
- スペシャル・サンクス:つるや、くさの、ちだ、くぼでら
- ディレクト:遠藤雅伸
- プロデュース:NAMCOT
パックランド
- プログラマー:KISSY(岸本好弘)
- 音楽:YURI.(慶野由利子)
- ゲーム・デザイナー:NEGIE(根来司)
- アーチスト:小野浩
- 企画:佐藤誠市
- ハードウェア:小川徹、さとうしげる