業務アプリ

kintone連携できるメールワイズ(Mailwise)について

kintone連携できるメールワイズ(Mailwise)について 業務アプリ
スポンサーリンク

kintone連携できるメールワイズ(Mailwise)について

kintone連携できるメールワイズ(Mailwise)についてご紹介します。

📌 概要

・サイボウズ社提供の メール共有システム チームでのメール対応を一元管理し、対応漏れ・二重対応を防止できます。
・15,000社以上で導入実績あり 。
・kintone・Garoon・Officeなどサイボウズ製品との連携に強みあり。

✅ 主な機能

・ステータス管理(未処理・処理中・対応済)+担当者割り当て ([yaritori.jp])。
・コメント機能により社内で対応状況を共有 。
・対応履歴(メール・電話・訪問)を時系列で表示。
・一斉送信 テンプレート・予約送信・最大10,000件/回。
・テンプレート機能、全文検索(添付含む)など 。
・複数アドレス管理 1アプリで最大10アドレス登録可 。

🔄 kintone連携

・連携プラグインにより以下が可能になり、業務効率が向上します。
・kintoneアプリから 個別/一斉送信。
・メール履歴を レコードに表示。
・kintoneの顧客情報をもとに 宛先自動取得。

💰 料金プラン

プラン 初期費用 月額/ユーザー 年額/ユーザー 備考
スタンダード 無料 ¥600(税抜) ¥7,200 メールアプリ最大10件まで登録可
プレミアム 無料 ¥1,800(税抜) ¥21,600 メールアプリ最大20件/×5セット
・最低利用人数 5ユーザー~
・ストレージ 各ユーザー5 GB。追加はオプション(1 GB/月 ¥1,000、セキュアアクセス ¥250/ユーザー) 。

⚠ 注意点・留意事項

・スマホアプリやパッケージ版のサポートが終了済(例 スマホアプリは2024年3月終了) 。
・UIがやや伝統的で慣れが必要な場合あり 。
・kintone「メール共有オプション」とは同一ドメインでは併用不可 。

🔍 比較まとめ

・コスパ重視/まずは導入しやすく → スタンダード(月¥600)がおすすめ。
・大量のメールアドレス運用が必要 → プレミアム(月¥1,800)。
・kintoneや他サイボウズ製品との連携を生かしたい → 連携プラグインの活用で効率アップ。

📝 次のアクション

・まずは 30日間無料トライアルで実感してみる。
・kintone連携の設定は プラグイン導入(PC環境要)。
・ストレージ追加やセキュアアクセスなどオプション検討も可能。
クラウド型業務アプリ作成・管理プラットフォーム/Kintone(キントーン)
関連ページのご紹介
クラウド型業務アプリ作成・管理プラットフォーム/Kintone(キントーン)
クラウド業務プラットフォーム 概要 比較(Kintone)
kintone(キントーン)
 概要 仕様詳細(プラン比較)
費用
初期費用 プラン比較 価格を下げる 見直し 費用シミュレーション 認定パートナー
開発者向け無償プラン 概要
基礎
計算式・関数 一覧
販売管理システム
概要
補助ツール 公式サポート 概要
拡張プラグイン 公式(一覧 導入手順一覧
分析機能 概要
帳票 概要 見積もり 概要 メール送信 FAX
FAX送信 概要
メール
メール共有 概要 メリットとデメリット メールワイズ メールの 共有 + 履歴管理 + kintone連携
メール送信 概要 Gmailで受信
会計 マネーフォワード 概要 連携 API(利用条件) 請求書 Power Automate
業務自動化
RPA 比較(価格 仕様RPA/API連携 BizRobo! (価格)
デスクトップ操作型RPA
概要 Power Automate 概要 比較(プラン 仕様) 初期設定 マネーフォワード
Power Automate Desktop(PAD)
概要
CRM(顧客関係管理)
概要

 

タイトルとURLをコピーしました