業務アプリ

キントーンで見積書作成を行う方法

キントーンで見積書作成を行う方法 業務アプリ
スポンサーリンク

キントーンで見積書作成を行う方法

キントーンで見積書作成を行う方法と、マネーフォワード クラウド請求書との連携を含めた業務フローを以下に詳しくご紹介します。

📄 キントーンで見積書を作成する方法

① 基本構成(アプリ設計)

フィールド 内容
見積番号 自動採番または手動入力
顧客名 顧客アプリとリレーション or ドロップダウン
見積日 日付フィールド
商品名 サブテーブルで複数登録可
数量/単価/金額 自動計算式を設定
小計/税/合計 計算フィールドで自動算出
ステータス 下書き/提出済/承認など(プロセス管理対応)
PDF出力 プラグイン使用 or JavaScriptで帳票化

🧩 見積書PDF出力オプション

方法 ツール/プラグイン例 備考
1. krewSheet + krewData サイボウズ公式 Excel帳票テンプレート使用可能
2. Print Creator トヨクモ社 高度な帳票出力が可能(レイアウト自由)
3. REST API + GAS カスタムスクリプト Google DocsやPDF生成に活用
4. Platio連携 モバイル見積などに強み デバイス利用に最適化

🔁 マネーフォワード請求書と連携する業務フロー(見積 → 請求)

plaintext
 営業がキントーンで見積書作成・提出
   ↓
 顧客が承諾(「承認済」などにステータス変更)
   ↓
 ボタン操作 or 自動でマネーフォワード請求書に連携
   ↓
 MF側で請求書発行・PDF送信・入金管理

・ステータス変化(承認済)をトリガーにAPI連携が可能
・明細(商品名・数量・単価)はJSON整形してMF APIに送信

🛠 API連携の概要(GASやMake)

項目 内容
kintone → MF請求 サブテーブル→明細行変換+POST
顧客ID対応 顧客マスタIDで照合 or 自動登録(API)
トークン管理 MFはOAuth2、定期更新が必要
認証方式 GAS:UrlFetchApp/Make:HTTPモジュールで対応可能

✅ 運用Tips

・キントーンの見積アプリには「見積書PDFボタン」と「請求書連携ボタン」を設けるとスムーズ
・MF側の顧客データと連携するために、顧客マスタのID管理を徹底(kintoneアプリと対応)
・「見積 → 請求 → 入金」まで一貫してkintoneで可視化できるように、レポート・一覧画面の設計が重要

✅ 一言まとめ

キントーンで見積書を柔軟に作成し、承認後にマネーフォワード請求書へ自動連携することで、営業〜経理のプロセスがスムーズに一元化できます。
クラウド型業務アプリ作成・管理プラットフォーム/Kintone(キントーン)
関連ページのご紹介
クラウド型業務アプリ作成・管理プラットフォーム/Kintone(キントーン)
クラウド業務プラットフォーム 概要 比較(Kintone)
kintone(キントーン)
 概要 仕様詳細(プラン比較)
費用
初期費用 プラン比較 価格を下げる 見直し 費用シミュレーション 認定パートナー
開発者向け無償プラン 概要
基礎
計算式・関数 一覧
販売管理システム
概要
補助ツール 公式サポート 概要
拡張プラグイン 公式(一覧 導入手順一覧
分析機能 概要
帳票 概要 見積もり 概要 メール送信 FAX
FAX送信 概要
メール
メール共有 概要 メリットとデメリット メールワイズ メールの 共有 + 履歴管理 + kintone連携
メール送信 概要 Gmailで受信
会計 マネーフォワード 概要 連携 API(利用条件) 請求書 Power Automate
業務自動化
RPA 比較(価格 仕様RPA/API連携 BizRobo! (価格)
デスクトップ操作型RPA
概要 Power Automate 概要 比較(プラン 仕様) 初期設定 マネーフォワード
Power Automate Desktop(PAD)
概要
CRM(顧客関係管理)
概要

 

タイトルとURLをコピーしました