WordPressやWebサイトで発生する「501 Not Implemented」エラーの回避策

WordPressやWebサイトで発生する「501 Not Implemented」エラーの回避策を、技術レベルに応じてわかりやすく解説します。
■ まず知っておくべきこと
「501 Not Implemented」は、
サーバーが、そのリクエストメソッドに対応していない(=実装していない) という意味です。
サーバーが、そのリクエストメソッドに対応していない(=実装していない) という意味です。
✅ 代表的な発生原因と対処法一覧
🔸 1. WebDAV系の特殊メソッド(MOVE / COPYなど)
例
WordPressのバックアッププラグイン(UpdraftPlusなど)でWebDAVを選択したとき
WordPressのバックアッププラグイン(UpdraftPlusなど)でWebDAVを選択したとき
回避策
・WebDAVの利用を避け、Google Drive / Dropbox / S3などに切り替える
・サーバー(例 Xserver)はWebDAV未対応であることが多いため注意
・WebDAVの利用を避け、Google Drive / Dropbox / S3などに切り替える
・サーバー(例 Xserver)はWebDAV未対応であることが多いため注意
🔸 2. JavaScriptで `PUT`, `DELETE`, `MOVE` などを送信
例
fetch APIやaxiosでPUT/DELETEを使った通信が501になる
fetch APIやaxiosでPUT/DELETEを使った通信が501になる
回避策
・代わりに `POST` メソッドを使い、サーバー側で処理を分岐する
・代わりに `POST` メソッドを使い、サーバー側で処理を分岐する
js
fetch('/my-endpoint', {
method: 'POST',
headers: { 'Content-Type': 'application/json' },
body: JSON.stringify({ _method: 'PUT', data: ... })
});
・サーバー側では `$_POST[‘_method’]` を読み取って動作を切り替える方式が一般的です。
3. テーマやプラグインの管理画面で未定義のアクションをPOST送信
例
`admin.php?page=theme-func&action=moveItem` のようなURLが501を返す
`admin.php?page=theme-func&action=moveItem` のようなURLが501を返す
回避策
・該当アクション(`moveItem`)に対するPHP側の処理関数を定義する
・またはそのリクエスト自体が不要であれば、JavaScriptやHTMLの修正を行う
・該当アクション(`moveItem`)に対するPHP側の処理関数を定義する
・またはそのリクエスト自体が不要であれば、JavaScriptやHTMLの修正を行う
4. サーバーがそのメソッドを制限している
例
`.htaccess` で使えるメソッドが制限されている
`.htaccess` で使えるメソッドが制限されている
回避策
・`.htaccess` に以下のような制限がないか確認
・`.htaccess` に以下のような制限がないか確認
apache
<LimitExcept GET POST>
Deny from all
</LimitExcept>apache
→ 上記を削除または `PUT` を追加する必要があります。
🔐 サーバー別の注意点(Xserverなど)
サーバー | 特徴 | 501対応状況 |
---|---|---|
Xserver | 高セキュリティ・WAFあり | WebDAVや非標準メソッドは基本不可。変更不可。 |
さくらレンタルサーバー | 柔軟性あり | .htaccessで制限があるが、設定変更可能 |
VPS・クラウドサーバー | 自由度高 | Apache/Nginxの設定で対応メソッドを追加できる |
■ 対策まとめ(実用順)
優先順位 | 対策 | 備考 |
---|---|---|
✅ 高 | WebDAVの使用をやめ、クラウド連携へ切り替え | 特にUpdraftPlusやNextcloud等 |
✅ 高 | JavaScript通信はPOSTで代用、サーバーで _method 処理 |
REST風ルーティングにおすすめ |
⚠ 中 | .htaccess やプラグイン内の制限記述を確認・修正 |
特に LimitExcept などに注意 |
⚠ 低 | サーバーを移行(VPSやCloud)して自由にメソッド許可 | 専門知識が必要だが最も自由度が高い |
📝 まとめ
・501エラーは“メソッド未対応”が原因。
・WebDAVやJavaScriptの特殊操作を行わない限り、通常のWordPress利用では起きにくい。
・POSTに統一+サーバー側で処理分岐する方法が最も現実的な回避策です。
ホームページ作成/運用関連サイトマップのご紹介

ホームページ作成/運用サイトマップをご紹介します。
![]() ホームページ作成/運用サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
HP作成Top > WordPress|Cocoon|便利テクニック | |||
CMS(コンテンツ管理システム) 概要 歴史 比較 AI(概要 WordPress 活用 プラグイン ワークフロー OpenAI API 節約) ワードプレス/WordPress 歴史 バージョン変遷 b2/cafelog 普及 世界シェア ディレクトリ・ファイル構造|画面表示までの流れ(概要|詳細)|データベース一覧 |
|||
プラグイン機能 歴史 年代別 カテゴリ別 注意点 AI |
|||
テーマ機能 概要 歴史 注意点 ブロックテーマ(比較 +FSE 普及状況) 定番 Cocoon 概要 歴史 機能 概要 拡張デザイン(一覧|インライン|マーカー|ボックス系(一覧|アイコン|案内|白抜き|タブボックス|バッジ|マイクロコピー)) 投稿 整理 |
|||
【レンタルサーバー】 | |||
Xサーバー 特徴 歴史 WordPress 機能 サーバー移行時のエラー・トラブル解決 画面が表示されない| |
|||
【トラブル対策】 HTTPステータスコード 概要 発生例 関係 HTTP 基本仕様 歴史 WordPress HTTP/2/3普及 エラー 403 Forbidden 概要 対処 501 Not Implemented 概要 回避策 メソッド以外の原因 WAF 概要 ブロックチェック ログ読み解き 誤認識 (概要 投稿本文 特殊文字 テンプレ エンティティ HTMLエスケープ 便利ツール) 脅威対策(概要) 関連用語 メソッド( 非標準) WebDAV(概要 歴史 代替技術 衰退) |
|||
【便利テクニック】 サクラエディタ|正規表現 |
ホームページ作成・運用関連ページのご紹介

ホームページ作成・運用関連ページをご紹介
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。
![]() 「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介 |
|||
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成 | |||
【IT】エディタ/正規表現|プログラミング| 【ゲーム作り】STG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文 【HP作成】WordPress|Cocoon|便利テクニック |
|||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋
「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介
コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。
【コペンギンTOP】サイトマップ | ||||
コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│ | ||||
■■│コペンギンTOP > ゲーム│ホビー│書籍・マンガ│■■ |
||||
サイトマップ一覧 |
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋
コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。
【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。PS5ソフトELDEN RING
【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋
【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」