学び

【WordPress構造】ワードプレスのディレクトリ・ファイル構造のご紹介

WordPress(ワードプレス)のディレクトリ・ファイル構造のご紹介 学び
スポンサーリンク

WordPress(ワードプレス)のディレクトリ・ファイル構造のご紹介

ご訪問ありがとうございます。
今回は、WordPress(ワードプレス)のディレクトリ・ファイル構造についてご紹介します。

シュタインズゲート | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

WordPress(ワードプレス)のディレクトリ・ファイル構造のご紹介

WordPress(ワードプレス)のディレクトリ・ファイル構造をご紹介します。

WordPressのディレクトリとファイルの基本的な構成を知っておけば、WordPressのバックアップからの復旧作業や、サーバー移転などの時に役立ちます。

▼ホームページ運営者にとっても役に立つWordPressの構造の知識

コペンギン(サイト管理者)もホームページを運営する中で障害・トラブルやサーバーの移転を経験し、その時にWordPressの構造を知っておくことがとても大切だと痛切に感じました。

WordPress(ワードプレス)の構成は、3つのフォルダと各種ファイル類(phpファイル)

WordPressをインストールすると、インストールディレクトリ内に「wp-admin」「wp-content」「wp-includes」 の3つのフォルダを中心に、各種ファイル類(phpファイル)が設置されます。

▼この部分がサイトの骨格となるため、ファイルが毀損したり、ファイルを削除するとサイトが表示されないバグが発生する可能性があります。

WordPressの構成一覧のご紹介
WordPressの構成一覧のご紹介
フォルダ wp-admin 管理画面を構成するファイルが入ったフォルダ
フォルダ wp-content テーマやプラグインなどメインとなるファイルが入ったフォルダ
フォルダ wp-includes API、クラス、関数などのファイルが入ったフォルダ
php index.php ファイル構成の基本的なファイル、トップページにも使われる
php wp-blog-header.php wp-load.phpやテンプレートファイルを読み込み
php wp-load.php 関数やクラス定義が書かれたファイルを読み込む
php wp-config.php 各種設定情報が書かれたファイル
php wp-settings.php 変数、関数、クラスの基本設定
php wp-signup.php ユーザー名やサイト名、アドレスなどサイト登録に必要なファイル
php wp-login.php ユーザー登録、認証に必要なファイル
php wp-activate.php ユーザーアカウントを有効にするファイル
php wp-trackback.php トラックバックに必要なファイル
php wp-mail.php メールからブログ投稿する機能が書かれたファイル
php wp-comments-post.php コメント機能が書かれたファイル
php wp-cron.php WordPressの自動処理システムを管理するファイル
php xmlrpc.php 管理画面以外からの記事投稿
txt license.txt WordPressのライセンスが書かれたファイル
html readme.html WordPressに関する説明書が書かれたファイル
html readme-ja.html 日本語による説明書
txt .htaccess アクセスを制御するとても重要なファイル。
「wp-content」フォルダ内一覧のご紹介
wp-contentフォルダ内一覧のご紹介
フォルダ
ファイル名
内容
language 翻訳ファイルを格納
plugins プラグインファイルが格納されています
themes テーマファイルが格納されています
upgrade アップデートファイルが格納されています
uploads アップロードした画像ファイルなどが格納されています
▼サイト運営者にとって特に重要な箇所「wp-content」「wp-config.php」「.htaccess」

WordPressの構成の中でサイト運営者にとって特に重要な箇所は、投稿した画像データなのが入っている「wp-content」とデータベース設定などが記述されている「wp-config.php」、動作制御をする「.htaccess」です。

「wp-adminフォルダー」のご紹介

wp-admin フォルダーには、WordPress管理画面のファイル類(HTML、PHP、CSS、画像)が格納されています。

ワードプレスの管理画面用のファイル類が格納されているフォルダ。基本的にWordPressバージョンアップで置き換わるファイル類です。

「wp-includeフォルダー」のご紹介

「wp-includeフォルダー」には、システムを管理するPHPなどのプログラムファイルが格納されています。

WordPressをアップデートすると「wp-includesフォルダー」内のファイル類は新しいバージョンのファイルに置き換わります。

「wp-content フォルダ」のご紹介

WordPressのデータの移行やカスタマイズする時には、主にこのwp-contentフォルダの中のファイル類に対して作業していきます。

「wp-admin」や「wp-includes」フォルダと違って、wp-contentは個々のサイトごとにオリジナルのデータが入ることになるのでバックアップするべき重要なファイルです。

wp-contentフォルダ内一覧のご紹介
フォルダ
ファイル名
内容
language 翻訳ファイルを格納
plugins プラグインファイルが格納されています
themes テーマファイルが格納されています
upgrade アップデートファイルが格納されています
uploads アップロードした画像ファイルなどが格納されています

「wp-content/themesフォルダ」のご紹介

「themes」フォルダは、WordPressのテーマフォルダ類が格納されています。

初期状態では、twentytwentyone、twentytwenty などの公式テーマがあり、WordPressの管理画面からテーマ(「Cocoon」などの)を新規インストールするとthemesフォルダの中にテーマフォルダが新たに格納されていきます。

各テーマフォルダには、ページを表示させるためのPHPや、CSS、JavaScriptファイルなどが格納されています。

「wp-content/pluginsフォルダ」のご紹介

「plugins」フォルダは、WordPressのプラグインファイル類が格納されています。

プラグインをインストールすると、このフォルダ(「plugins」)に新たに格納されていきます。またFTPで直接プラグインを追加、削除することもできます。

pluginsフォルダの中のプラグインのフォルダ名を変更(先頭の00と記述など)すると強制的にプラグイン無効化することもできます。

▼ワードプレスのトラブル時に重要な「pluginsフォルダ」

ワードプレスのトラブル時に真っ先に原因として疑うのが、ワードプレスのプラグインです。管理画面にログインできずない場合など、FTPで直接無効化する(フォルダ名を変更する)ことでプラグインの動作を停止させることができます。

「wp-content/uploadsフォルダ」」のご紹介

「uploadsフォルダ」には、主にWordPressのメディアライブラリにアップロードした画像が格納されているサイト運営者にとってもとても大切なフォルダです。

アップロードされた画像は年・日付フォルダごとに分類される

アップロードされた画像は年・日付フォルダごとに分類されて格納されており、WordPressのメディアライブラリから画像を閲覧することができます。

▼アイキャッチ画像や「テーマ:Ccoon」の吹き出し画像なども格納されています。

画像ファイルは西暦、月ごとに保存される

画像ファイルは「wp-content>uploads>西暦フォルダ>月度フォルダ」の階層で一定サイズ毎に分割されて格納されています。

wp-content>uploads>西暦フォルダ>月度>各種画像ファイル

「wp-content/languageフォルダ」のご紹介

languageフォルダは、WordPressの言語ファイルが格納されています。通常、独自で触ることはないフォルダです。

「wp-content/upgradesフォルダ」のご紹介

upgradesフォルダは、WordPressのアップグレード時に利用されるフォルダです。通常、中身はなく独自で触ることはないフォルダです。

「WordPress直下にある重要ファイル」のご紹介

WordPress直下にある重要ファイルをご紹介します。

WordPressの構成一覧のご紹介
フォルダ wp-admin 管理画面を構成するファイルが入ったフォルダ
フォルダ wp-content テーマやプラグインなどメインとなるファイルが入ったフォルダ
フォルダ wp-includes API、クラス、関数などのファイルが入ったフォルダ
php index.php ファイル構成の基本的なファイル、トップページにも使われる
php wp-blog-header.php wp-load.phpやテンプレートファイルを読み込み
php wp-load.php 関数やクラス定義が書かれたファイルを読み込む
php wp-config.php 各種設定情報が書かれたファイル
php wp-settings.php 変数、関数、クラスの基本設定
php wp-signup.php ユーザー名やサイト名、アドレスなどサイト登録に必要なファイル
php wp-login.php ユーザー登録、認証に必要なファイル
php wp-activate.php ユーザーアカウントを有効にするファイル
php wp-trackback.php トラックバックに必要なファイル
php wp-mail.php メールからブログ投稿する機能が書かれたファイル
php wp-comments-post.php コメント機能が書かれたファイル
php wp-cron.php WordPressの自動処理システムを管理するファイル
php xmlrpc.php 管理画面以外からの記事投稿
txt license.txt WordPressのライセンスが書かれたファイル
html readme.html WordPressに関する説明書が書かれたファイル
html readme-ja.html 日本語による説明書
txt .htaccess アクセスを制御するとても重要なファイル。
▼特に重要な「wp-config.php」「.htaccess」ファイル

WordPress直下のファイル中でもサイト管理者にとって特に重要なファイルが「wp-config.php」と「.htaccess」です。

▼特に重要な「wp-config.php」「.htaccess」ファイル
php wp-config.php 各種設定情報が書かれたファイル
txt .htaccess アクセスを制御するとても重要なファイル。

このファイルには、各サイトごとにオリジナルの内容が記述されているため、何かあったときの復元・復旧に必要な重要なファイルです。

「wp-config.phpファイル」のご紹介

「wp-config.php」は、WordPressの設定ファイルです。データベースとの通信に必要な情報なども記述されている、中身的にもセキュリティ的にもとても重要なファイルです。

▼データベースエラーの場合は、まず「wp-config.phpファイル」を確認

ワードプレス運用中に「データベースエラー」や画面が表示されないトラブルが発生した場合は、まずこのファイルを確認してみて下さい。

レンタルサーバーに記載されているデータベース設定と「wp-config.phpファイル」の設定内容を照らし合わせて一致していることが重要です。

▼wp-config.phpサンプル(データベース情報の記述箇所)
// ** MySQL 設定 - この情報はホスティング先から入手してください。 ** //
/** WordPress のためのデータベース名 */
define( 'DB_NAME', 'database_name_here' );
/** MySQL データベースのユーザー名 */
define( 'DB_USER', 'username_here' );
/** MySQL データベースのパスワード */
define( 'DB_PASSWORD', 'password_here' );
/** MySQL のホスト名 */
define( 'DB_HOST', 'localhost' );

「.htaccessファイル」のご紹介

「.htaccess」は、アクセスを制御する役割やセキュリティ面でもとても重要なファイルです。

▼「.htaccess」サンプルコードのご紹介
#常時SSL化
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
SetEnvIf Request_URI ".*" Ngx_Cache_NoCacheMode=off
SetEnvIf Request_URI ".*" Ngx_Cache_AllCacheMode
# BEGIN WordPress
# "BEGIN WordPress" から "END WordPress" までのディレクティブ (行) は
# 動的に生成され、WordPress フィルターによってのみ修正が可能です。
# これらのマーカー間にあるディレクティブへのいかなる変更も上書きされてしまいます。

RewriteEngine On
RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}]
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]

# END WordPress
SetEnvIf Request_URI ".*" WpCommentDeny
### BEGIN XPageSpeed - Do not edit the contents of this block! ###
XPagespeed on

XPagespeed off

### END XPageSpeed - Do not edit the contents of this block! ###

「.htaccess」は、レンタルサーバー側で自動生成する場合が多いファイルです。このファイルに追記などして常時SSLやアクセス制限など動作制御をすることが可能です。

ホームページの常時SSL時には「.htaccess」を編集

ホームページの常時SSL化する時には「.htaccess」を編集する時もあります。

#常時SSL化
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
SetEnvIf Request_URI ".*" Ngx_Cache_NoCacheMode=off
SetEnvIf Request_URI ".*" Ngx_Cache_AllCacheMode

ホームページ作成/運用関連サイトマップのご紹介

ホームページ作成/運用サイトマップをご紹介します。

「東亜プラン」シューティングゲーム関連サイトマップのご紹介
ホームページ作成/運用サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
HP作成Top > WordPress|Cocoon|便利テクニック
CMS(コンテンツ管理システム)
概要 歴史 比較
AI(概要 WordPress 活用 プラグイン ワークフロー OpenAI API 節約)
ワードプレス/WordPress
歴史 バージョン変遷 b2/cafelog 普及 世界シェア
ディレクトリ・ファイル構造|画面表示までの流れ(概要|詳細)|データベース一覧
プラグイン機能
歴史 年代別 カテゴリ別 注意点 AI
テーマ機能
概要 歴史 注意点 ブロックテーマ(比較 +FSE 普及状況) 定番
Cocoon
概要 歴史
機能 概要
拡張デザイン(一覧|インライン|マーカー|ボックス系(一覧|アイコン|案内|白抜き|タブボックス|バッジ|マイクロコピー))
投稿 整理
【レンタルサーバー】
Xサーバー 特徴 歴史
WordPress 機能
サーバー移行時のエラー・トラブル解決
画面が表示されない|
【トラブル対策】
HTTPステータスコード 概要 発生例 関係
HTTP 基本仕様 歴史 WordPress HTTP/2/3普及
エラー 403 Forbidden
概要 対処
501 Not Implemented
概要 回避策 メソッド以外の原因
WAF
概要 ブロックチェック ログ読み解き
誤認識 (概要 投稿本文 特殊文字 テンプレ エンティティ HTMLエスケープ 便利ツール)
脅威対策(概要)
関連用語
メソッド( 非標準)
WebDAV(概要 歴史 代替技術 衰退)
便利テクニック
サクラエディタ|正規表現

ホームページ作成・運用関連ページのご紹介

ホームページ作成・運用関連ページをご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介

「学ぶ」学習用関連サイトマップをご紹介します。

「東亜プラン」シューティングゲーム関連サイトマップのご紹介
「学ぶ」学習用関連サイトマップのご紹介
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ITエディタ/正規表現|プログラミング|
ゲーム作りSTG作り方|C言語の入門/基礎|リファレンス/サンプル文
HP作成WordPress|Cocoon|便利テクニック

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

シューティングゲーム | ゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

「学ぶ」学習用関連ページのご紹介

「学ぶ」学習用関連ページをご紹介

コペンギン・サイトマップ

コペンギンのサイトマップをご紹介します。

コペンギンTOP】サイトマップ
コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ

■■│コペンギンTOP > ゲームホビー書籍・マンガ│■■
ゲームTOP > ランキング傑作・名作機種別ジャンル別
学び/学習TOP > IT|ゲーム作り|HP作成
ホビーTOP > プラモデルミリタリーエアガン
●映像>アニメ(ロボットアニメ)│映画│
書籍・マンガ > ゲーム雑誌マンガ

サイトマップ一覧

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

コペンギンサイトマップ関連ページのご紹介

コペンギン関連ページをご紹介します。

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介

【ゲームTOP】ゲーム関連ページのご紹介
【TOP】ゲーム関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ゲーム関連ページをご紹介します。PS5ソフトELDEN RING

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介

【書籍・雑誌TOP】書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介
書籍・雑誌サイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、書籍・雑誌サイトマップ関連ページをご紹介します。その他コミック初版)AKIRA(デラックス版) 全6巻セット / 大友克洋

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介

【ホビーTOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介
【TOP】ホビーサイトマップ関連ページのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、ホビーサイトマップ関連ページをご紹介します。プラモデル1/100 MG MS-09 ドム 「機動戦士ガンダム」
タイトルとURLをコピーしました